閲覧数:294
お昼寝について
ゆゆ
ここ最近お昼寝をしたがらない日が多いです。
元々体力があるのと、寝る際ももぞもぞと動いて寝るのがあまり得意ではありません。
夜は20:30頃、遅くとも21:00には寝ています。
そして、ここ最近は朝がとても早く5:30頃、遅くとも6:00前には起きてきてしまいます。
午前中は買い物や、遊び場、公園などに連れて行っていて、帰り道は眠そうに疲れた様子なのですが、お昼ご飯を食べると元気になってしまいお昼寝をしたがりません。
車だと眠たくなるようでお昼寝せずに午後車に乗ると5分以内に寝てしまうので、眠くない訳ではないと思うのですが…
またお昼寝をしないと夕方はちょっとしたことで泣いたり怒ったりという感じがして機嫌はあまり良くありません。
朝も早く、お昼寝もしないと私自身も自分の時間が取れずイライラしてしまい、夕方ぐずられると怒ってしまうことも多く悪循環な感じがしています。
寝るのを嫌がる際には無理に寝かせる必要はないのでしょうか?
元々体力があるのと、寝る際ももぞもぞと動いて寝るのがあまり得意ではありません。
夜は20:30頃、遅くとも21:00には寝ています。
そして、ここ最近は朝がとても早く5:30頃、遅くとも6:00前には起きてきてしまいます。
午前中は買い物や、遊び場、公園などに連れて行っていて、帰り道は眠そうに疲れた様子なのですが、お昼ご飯を食べると元気になってしまいお昼寝をしたがりません。
車だと眠たくなるようでお昼寝せずに午後車に乗ると5分以内に寝てしまうので、眠くない訳ではないと思うのですが…
またお昼寝をしないと夕方はちょっとしたことで泣いたり怒ったりという感じがして機嫌はあまり良くありません。
朝も早く、お昼寝もしないと私自身も自分の時間が取れずイライラしてしまい、夕方ぐずられると怒ってしまうことも多く悪循環な感じがしています。
寝るのを嫌がる際には無理に寝かせる必要はないのでしょうか?
2024/2/4 18:20
ゆゆさん、お待たせいたしました。
お昼寝のご相談ですね。体力がある強いお子さまですね。お昼寝するよりも遊ぶことや周りのことに興味津々、眠れないのですね。それでもお昼寝しないと夕方にグズグズ…。私もよく経験しました。
無理に寝かせなくてもよいとは思いますが、あの夕方のグズグズは手を焼きますね。
私は「今のうちに寝ると夕方が元気に過ごせるね」「15分でもいいからママの横で目を瞑ってみよう」と声をかけていました。成功するときとしないときはありましたが、自分も横になっているので、好きなことを考えたり、夕方の段取りを整理したりする時間にしていました。
お昼寝の時間が、ゆゆさんにとってのご自身のメンテナンス&リフレッシュタイムなのですね。
お昼寝ができなくても、ゆゆさんが自分のためにご機嫌になる方法を見つけることもいいですね。お昼寝しない日は惣菜を買いに行くとか、好きなドラマをみてもよいことにするとか、おやつを一つ多めに食べるとかはいかがでしょうか。
すべての時間をお子さまのために使う必要はないです。家事で一日が終わるのも負担が大きいのかもと気がつくきっかけになります。15分の自分タイムを作る方法をご家族とともに考えてみる、やらない家事育児を探してみてはいかがでしょうか。
よろしかったら参考にしてみてくださいね。
お昼寝のご相談ですね。体力がある強いお子さまですね。お昼寝するよりも遊ぶことや周りのことに興味津々、眠れないのですね。それでもお昼寝しないと夕方にグズグズ…。私もよく経験しました。
無理に寝かせなくてもよいとは思いますが、あの夕方のグズグズは手を焼きますね。
私は「今のうちに寝ると夕方が元気に過ごせるね」「15分でもいいからママの横で目を瞑ってみよう」と声をかけていました。成功するときとしないときはありましたが、自分も横になっているので、好きなことを考えたり、夕方の段取りを整理したりする時間にしていました。
お昼寝の時間が、ゆゆさんにとってのご自身のメンテナンス&リフレッシュタイムなのですね。
お昼寝ができなくても、ゆゆさんが自分のためにご機嫌になる方法を見つけることもいいですね。お昼寝しない日は惣菜を買いに行くとか、好きなドラマをみてもよいことにするとか、おやつを一つ多めに食べるとかはいかがでしょうか。
すべての時間をお子さまのために使う必要はないです。家事で一日が終わるのも負担が大きいのかもと気がつくきっかけになります。15分の自分タイムを作る方法をご家族とともに考えてみる、やらない家事育児を探してみてはいかがでしょうか。
よろしかったら参考にしてみてくださいね。
2024/2/6 20:22
ゆゆ
1歳10カ月
ありがとうございます!
お昼寝の件、参考にさせていただきます!
朝なのですが早く起きてしまうとお伝えさせて頂いたのですが、ここ数日も5:30前には起きてしまいます。
私がいなくなると分かるようです…夫は隣にいるのですが、それではダメなようで…
朝も早いとやはり日中は機嫌が悪く、家事などが落ち着き8:30頃にもう一度30分ほど寝かせたりとしているのですが、二度寝のような形でリズムが崩れてしまうでしょうか?
年齢的にもまだそこまで気にする必要はないですか?
お昼寝の件、参考にさせていただきます!
朝なのですが早く起きてしまうとお伝えさせて頂いたのですが、ここ数日も5:30前には起きてしまいます。
私がいなくなると分かるようです…夫は隣にいるのですが、それではダメなようで…
朝も早いとやはり日中は機嫌が悪く、家事などが落ち着き8:30頃にもう一度30分ほど寝かせたりとしているのですが、二度寝のような形でリズムが崩れてしまうでしょうか?
年齢的にもまだそこまで気にする必要はないですか?
2024/2/6 21:20
ゆゆさん、回答の不足がありました。
失礼いたしました。
お子さまはお肌の感覚がとても敏感です。お子さまにとってのゆゆさんの存在は、簡単にはパパに代用できないことは多いです。朝早起きした時には8:30頃から朝寝することは、私はよいと思います。
私もよく朝の家事が一段落してから、寝かしつけに時間作って、数十分寝てもらいました。お出かけにもあまり支障もない時間帯ですし、何より子どもが機嫌よくなることがよかったです。
生活リズムは大切です。同じようにお子さまが機嫌よく健やかに過ごせることも大切ですね。朝寝をうまく取り入れてあげることは、どちらも大切にできていることにつながると思いました。
よろしかったら参考になさってくださいね。
失礼いたしました。
お子さまはお肌の感覚がとても敏感です。お子さまにとってのゆゆさんの存在は、簡単にはパパに代用できないことは多いです。朝早起きした時には8:30頃から朝寝することは、私はよいと思います。
私もよく朝の家事が一段落してから、寝かしつけに時間作って、数十分寝てもらいました。お出かけにもあまり支障もない時間帯ですし、何より子どもが機嫌よくなることがよかったです。
生活リズムは大切です。同じようにお子さまが機嫌よく健やかに過ごせることも大切ですね。朝寝をうまく取り入れてあげることは、どちらも大切にできていることにつながると思いました。
よろしかったら参考になさってくださいね。
2024/2/7 7:31
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら