閲覧数:560

「バババ」「ダダダ」など喋らない

かほ
現在7ヶ月半の息子です。「あうー」「えー」「ぶー」「あっぷ」「あっか」「ききき」「ぎー」「うんげー」などその他、複雑な外国語のように聞こえる言葉はよく喋っていますが、よく本に書いているような「バババ」「ダダダ」「マママ」などは言おうとしません。毎日顔を近づけて「バババ」と私が言ってますが、こちらを見てニコニコ笑っていますが真似はしません。絵本を読んでも喋っている私をじっと見ているか、絵本の端っこを掴んで口の中に入れようとするかのどちらかで絵本にちゃんと集中できているかわかりません。7ヶ月半であればこのくらいでも問題ないのでしょうか?やはり繰り返し教える、絵本を読んだり子供向け番組を見せて言葉を聞かせる、のが良いのでしょうか?何か良い方法があれば教えていただきたいです。
また起きている間はずっと「あーあー」と言いながら飛行機ポーズをして遊んでいるのですが、「飛行機ポーズばかりする子は発達障害や自閉症のこともあるってネットに書いてあったけど嘘よね?」と親戚が言っていて少し気になっています。これは根拠の無い嘘の情報でしょうか。

2024/2/4 7:07

在本祐子

助産師
かほさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの喃語、繰り返し音がなく、心配になりましたね。
あーうーなどの喃語から、マンマンマンマンマ、パパパパなど繰り返し音が盛んに出る段階の喃語に進展してくると、意味のある発語に結びついてくるとされます。
そのため、私たちも、繰り返し音の発声があるかどうかを、健診ではチェックしています。

7、8ヶ月くらいになってきますと、確かに、繰り返し音が盛んに発声できるお子さんが出てきます。
10ヶ月くらいになると、かなり増えてきます。
ですが、1歳健診くらいから話すようになるお子さんもたくさんいますし、実際には、1歳半健診で、意味のある発語があるかどうかをみていきますよ。

まだ期間がありますから、しばし様子見でよいです。
発語を促すには、絵本に興味があれば、よいと思いますし、歌も良いです!
同じ内容を繰り返し、繰り返ししていくとよいとされていますよ。

飛行機ポーズは赤ちゃんの筋力をら鍛える上で、意味がある動作です。
あまりしないお子さんから、ずっとしているお子さんまで様々です。
繰り返し音の喃語がないことや飛行機ポーズを繰り返すことについて、気にかかるとは思いますが、発達障がいを現段階で、強く疑う必要はないです。
どうぞよろしくお願いします。

2024/2/4 17:19

かほ

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。今はあまり気にする段階では無いのですね。根気よく絵本を読んだり続けたいと思います!

2024/2/4 21:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家