閲覧数:329

お昼寝について

しろたん
こんにちは。いつもご回答ありがとうございます!

赤ちゃんのお昼寝について質問です。
2ヶ月半の赤ちゃんが最近抱っこ以外で床に寝てトントンで寝てくれるようになりました。
でも一人で入眠できても、静かにしてても30分程度で泣いて起きてしまいます。
抱っこだと2時間ぐらい寝てるのですが…

そこで質問です
⚫︎泣いて起きる時は睡眠が足りてない証拠でしょうか?
ただ、泣いて起きて少し抱っこや絵本など気を紛らわせると泣き止むことがあります。
足りてるのか足りてないのか分からずです。

ちなみに夜は
19時ー3時 3時ー7時ぐらいまで寝てます。

今までは抱っこで計5-6時間程お昼寝してたので
3ヶ月に向けてお昼寝をどうすれば良いか
アドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いします!

2024/2/4 6:55

宮川めぐみ

助産師

しろたん

0歳2カ月

続けていたら1-2時間トントンでも寝れるようになってきました!
まだまだうまく行かないこともありますが、授乳クッションでまあるくなるのもやってみたいと思います!
3ヶ月でも4-6時間ぐらいお昼寝は必要なんですね。娘を観察しつつ、調整していきたいと思います。
 ありがとうございます✨✨ 
 

2024/2/5 11:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家