閲覧数:210

母乳を与えてなくても貧血になりますか?
退会済み
9月半ばに第二子を逆子の為予定帝王切開で出産し、現在産後3週間目が終わろうとしています。
少し 立ち続けていると貧血のような、目が回るような、ふわーっとするような感覚がします。熱はありませんが、たまに少しの頭痛を感じることもあります。貧血の症状なのかな?と思ったのですが、赤ちゃんには母乳は与えておらず、ミルクのみです。母乳を与えていない状態でも、産後に貧血になるものでしょうか?
ちなみに、 現在悪露は治まってきましたが、動きすぎるとまた出て…という繰り返しです。色は生理のような暗い赤色で、鉄のような臭いでその他の異臭は特にしません。
教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。
少し 立ち続けていると貧血のような、目が回るような、ふわーっとするような感覚がします。熱はありませんが、たまに少しの頭痛を感じることもあります。貧血の症状なのかな?と思ったのですが、赤ちゃんには母乳は与えておらず、ミルクのみです。母乳を与えていない状態でも、産後に貧血になるものでしょうか?
ちなみに、 現在悪露は治まってきましたが、動きすぎるとまた出て…という繰り返しです。色は生理のような暗い赤色で、鉄のような臭いでその他の異臭は特にしません。
教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。
2020/10/7 6:08
azuさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
貧血のような症状がありご心配になられましたね。
産後まだ間もないので出産時の出血の影響や悪露もまだ続いているのでその影響で貧血症状はあるかもしれませんね。
今は産後少しずつお体が元に戻っている途中ですし、育児で睡眠不足や疲労もあると思います。
しっかり栄養バランスのとれたお食事を心がけたり、きついときは無理せず横になったりしてお体を労ってすごせるといいなと思います。
貧血症状が酷ければ1ヶ月健診でもご相談されてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
貧血のような症状がありご心配になられましたね。
産後まだ間もないので出産時の出血の影響や悪露もまだ続いているのでその影響で貧血症状はあるかもしれませんね。
今は産後少しずつお体が元に戻っている途中ですし、育児で睡眠不足や疲労もあると思います。
しっかり栄養バランスのとれたお食事を心がけたり、きついときは無理せず横になったりしてお体を労ってすごせるといいなと思います。
貧血症状が酷ければ1ヶ月健診でもご相談されてくださいね。
2020/10/7 18:47

退会済み
0歳0カ月
早速のお返事、どうもありがとうございました。あまり無理して家事をせず、休めるよう家族と協力するようにします。続くようなら1ヶ月検診でも相談してみます。
2020/10/7 19:07
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら