閲覧数:3,703

胎芽が胎嚢の端っこにいるかもしれない
プイちゃん
お世話になっております。
最終月経から計算すると6w1d、
前回の健診のエコー日数が最終月経からの日数よりも4d進んでいたので、エコー推定6w5dで受診しました。
胎嚢は28.6mmと大きくなっており、卵黄嚢も確認できたのですが、胎芽が見当たりません。
しかし、卵黄嚢の近く胎嚢の枠からはみ出たところにて、ぴくぴく心拍のようなものがあり、先生からどうやら心拍のように見えます。赤ちゃんは子宮筋層の方にいて見にくいのかもしれませんねとのことでした。
素人目にも心拍のように見えたので割と安心して帰ったのですが、やはりはっきりと胎芽が見えなかったのが不安で心配しています。
次回2週間後に予約をしていますが、週数が進めばどんなに端っこに胎芽が位置しようとも見えてくるものなのでしょうか?
最終月経から計算すると6w1d、
前回の健診のエコー日数が最終月経からの日数よりも4d進んでいたので、エコー推定6w5dで受診しました。
胎嚢は28.6mmと大きくなっており、卵黄嚢も確認できたのですが、胎芽が見当たりません。
しかし、卵黄嚢の近く胎嚢の枠からはみ出たところにて、ぴくぴく心拍のようなものがあり、先生からどうやら心拍のように見えます。赤ちゃんは子宮筋層の方にいて見にくいのかもしれませんねとのことでした。
素人目にも心拍のように見えたので割と安心して帰ったのですが、やはりはっきりと胎芽が見えなかったのが不安で心配しています。
次回2週間後に予約をしていますが、週数が進めばどんなに端っこに胎芽が位置しようとも見えてくるものなのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/2/2 18:39
プイちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの姿についてですね。
診察の時の角度によっても、見え方が変わることがあるようです。また赤ちゃんがさらに大きくなってくれることで、見える印象も変わるようになるのではないかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの姿についてですね。
診察の時の角度によっても、見え方が変わることがあるようです。また赤ちゃんがさらに大きくなってくれることで、見える印象も変わるようになるのではないかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/2/3 23:34

プイちゃん
妊娠6週
回答ありがとうございます。
やはり場所や角度で変わる、大きくなると見え方も変わってくるとのことで安心しました。
次回の健診で順調に大きくなっていて、姿を確認できるだろうと信じて日々を過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
やはり場所や角度で変わる、大きくなると見え方も変わってくるとのことで安心しました。
次回の健診で順調に大きくなっていて、姿を確認できるだろうと信じて日々を過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
2024/2/4 8:25
相談はこちら
妊娠6週の注目相談
妊娠7週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら