閲覧数:430

夜の起きる回数が異常です

みー
生後6ヶ月の我が子ですが
夜に10回近く起きます。

添い乳で寝かしつけますが
30分〜1時間程度ですぐに起きます
2時間寝てくれたら嬉しい!と思ってます(笑)

添い乳が癖になってしまったのか
モゾモゾとすぐに起きては添い乳。

添い乳するとすぐに寝てはくれますが
こんなに起きる子周りに誰もいません。
周りは完母もいなく
朝まで起きない、起きても1回など言ってて
全然わかってくれる人がいません。

ミルクにしたら寝てくれるかなと思い
新生児ぶりに哺乳瓶を使いましたが
ニコニコして遊んで飲みませんでした
(完母にしたくて初めは吸ってくれなかったが頑張って完母にしました!)

夜の頻回な授乳も合わせると1日に15回20回あげてると思います。アプリもつける気力もなく自分でも回数わかってませんがとにかく毎日眠いです。

刺激を与えるために毎日午前中から児童館や
お散歩にはいってます。お昼寝も授乳中になる感じで
抱っこでしか寝ません。

どんだけ泣いても添い乳をしないようにすればいいのでしょうか?添い乳が悪いのでしょうか?
どうしたら寝てくれますか?
パパは仕事の帰りは遅いし実家は遠方だし
昼は2人っきりで意識がやばい時と多々あります。
転勤族で頼れる人も近くにいないし
夜寝てくれればかなり楽になるのになぁと
少し悩んでいます。。。

こんなに起きる子聞いたことありますか?
アドバイス頂きたいです

2024/2/1 21:41

宮川めぐみ

助産師

みー

0歳6カ月
日中も基本的には2.3時間おきに10分以上、眠い時は20分近くすいながら寝ます。
あまり飲まないこともありますが、基本的には飲むし回数も新生児と変わりません

昼寝も、抱っこして授乳をしてる時に寝ることが多くおくと起きます。
なので私もどうしても眠い時は昼もベットだ添い乳で2人で寝ますが、
30分で昼寝も起きます、

朝昼晩お昼寝しても10分から30分程度で1時間は昼寝しません。トータル3.4時間も寝てないと思います。

朝は起こすまで寝ぼけてます。夜中起きる時もモゾモゾして授乳してすぐに寝る流れで、朝起きてもまだ添い乳してくれるのだろうと10時近くでも寝てることがあります。


歯が生えてきてるのでそういう意味もあるのかなと思いますが、3ヶ月から6ヶ月までずっと夜は30分おきくらいに起きるので困ります

ありがとうございます


2024/2/2 17:46

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家