閲覧数:745

泣きすぎの判断について

yajibaila
生後23日目の赤ちゃんと過ごしています。

 最近ぐずることが増えており、色々と泣き止ませる方法などを参考にしておりますが、落ち着いてもすぐ泣き出したり、寝てくれてからかなり余裕をもってお布団に置いても泣き出したり、眠りが浅いのか今まで起きなかったような生活音でも泣いて起きるようになりました。

先日出産した産院の助産師さんに相談し、ミルク量をもう少し増やしてもよいかもとのことで、ぐずりやすい時間はミルクの量を少し増やしてもよいですよとおっしゃっていただけ、その後ぐずりが多いなぁと感じた時のミルクのタイミングで20mlほど増やして飲ませたりしていますが、飲んだ後は満足そうな顔をするもそのまま寝ることはなく、数分後には泣き出します。

幸いなのは抱っこをすると泣き止んでくれるのですが、ワンオペ育児のため家のことができなかったり、歯磨きなどの簡単な身支度時間も取れずご飯を食べるのがやっとでしんどいです。

 ある程度は泣かせてもよいと伺い、泣かせながら家事をし始めるのですが、だんだん泣き声が強くなって金切り声になったり、全然泣き止まない気がして結局すぐ抱っこしてしまうのですが、泣かせておいてよい場合と何か異常があるのかと気にかけたほうがよい場合の判断はどうしたらよいのでしょうか?

お忙しい中ところ恐れ入りますがご教示いただけますと幸いです。

2024/1/31 17:52

在本祐子

助産師
yajibailaさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
最近、抱っこでないと、泣き出してしまうことが増えていらしたのですね。
また、お子さんがお昼寝したかなぁーと思いやっと寝かしつけしてみても、すぐに泣き出してしまう事があるのですね。

人間の赤ちゃんは1人では生きていくことができません。まだ自分に必要な栄養を確保できませんし、ママさんから離れることは危険と認識しているためか、生まれ持った本能があり、なるべく長時間守られていることを実感できる抱っこを要求するのかと思います。
安心感を求めているのだと思います。

ママさんが抱っこして過ごすことに御負担がなければ、抱っこでお過ごしいただいても、赤ちゃんに心配はありませんよ。

とは言え、長時間抱っこはママさんに負担になりますので、ご無理がないようにしていきましょうね。
抱っこ紐を上手に使われるとよいですよ。
また縦に抱っこして、ママさんがソファなどのリクライニングを利用されて寄り掛かかると、お子さんもママさんのお腹の上で安心しますよ。足は開いて抱っこするようにします。
ママさんとお子さんのお臍が向き合うイメージです。

また、抱っこしていて、寝たかなーと思っても、実際に深い眠りに入るのはもう少し先だったりします。

国立研究開発法人理化学研究所では、赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。

赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所

https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1

抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。
深い眠りについてからのゴロンがお勧めです!

宮川助産師も動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!

https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co

https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000030731.pdf

2024/2/1 14:35

yajibaila

0歳0カ月
お忙しい中、参考リンクの貼付もいただき、ご丁寧にありがとうございました。

泣かせたままでよい基準につきましてもご教示いただけますと幸いです。

2024/2/1 17:54

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます!
そうですね。おっしゃるように、中には強い泣きの場合には、見落としたくない病気もあります。
泣いたり、泣き止んだりのメリハリが強くあるエピソードが2時間くらい続く様であれば、夜間であっても受診を考慮すべき状態の可能性があります。

受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。

よろしくお願いします。


https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

厚生労働省の泣いている時の対応についてのパンフレットも添付しますね。

https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000030731.pdf

2024/2/1 17:59

yajibaila

0歳0カ月
ご丁寧にありがとうございました!
かしこまりました。

2024/2/1 19:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家