閲覧数:294

手づかみ食べのさせ方について

ららあ
1歳1ヶ月の息子の離乳食の食べさせ方について悩んでいます。
現在手づかみ食べの意欲が強く、シチューなどやや汁気のあるおかずをスプーンで食べさせられると、手づかみできるおやき等の方をよこせと怒ってきます。そのため、だいたいごはんと汁物少しに手づかみできるメニューをいっぱい盛り付けて用意しているのですが、早食いの傾向があり、息子の好きに食べさせると次から次へと口いっぱいに放り込み、まるでフードファイトのようになってしまいます。
パン等は他のものより噛んでいるので噛めないわけでは無いようです。
あまり噛まずに飲み込むのも身体に悪いし、お腹も満たされないと思い、今は息子から届かない位置にお皿を置いて、私がお皿から1個ずつ息子の目の前におやき等を置いてからつかませて食べさせています。そうすると食べ終わってから次のを渡すのでスピードを調節でき、合間に汁物やごはんをあげられています。
 本当なら自分で好きに食べるものを選んだりできた方が良いだろうし、今後この調子ではスプーンへの移行もうまくいくか心配で、どのようにあげていったらいいか悩んでいます。

2020/10/6 22:46

小林亜希

管理栄養士

ららあ

1歳1カ月
ご回答有り難うございました。
毎日もやもやしながら息子と向き合ってきたので、次の目標も教えて頂き、とてもスッキリした気持ちになりました。
 あまり焦らず、息子のペースで進めて行けるようにしていこうと思います。

2020/10/7 21:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家