閲覧数:1,388

絨毛膜下血腫について教えて下さい

さくら
第二子妊娠中です。
妊娠初期から出血を繰り返しており、自宅安静や止血剤、張り止めなど内服して様子をみていました。
妊娠18週で大量出血し入院。リトドリンや抗生剤の点滴治療は終了しており現在(21週目です)は定期的な洗浄や消毒、膣剤で経過観察しています。血腫は7センチ程度でエコー上白く吸収されてきている部分も分かる程です。
主治医より退院可能とも説明を受けており調整中です。

現在1日に1〜2回程度茶色〜赤褐色の出血が続きます。生理1日目程度かそれ以下位です。
しかし出血するなと感じる時には下腹部の違和感、血腫があるであろう部位の痛み?しぶり?を伴います。入院、安静も長く腰の痛みや牽引痛?みたいな痛みも伴っており、もはやどこの痛みかはっきりしません。
確実に張っているなと分かる時も1日に数回ありますが、体位を変えるとすぐに消失します。

質問させて頂きたいのは
出血は続いていますが、炎症反応もなく退院許可も出ており(先生も出血はしばらく続くとおっしゃっていましたが)このような経過は珍しくないものなんでしょうか。出血の際に一時的な腹痛?違和感があるのが気になりますが、やはり排出するために収縮している可能性もあるのでしょうか。先生もう~んというハッキリしない感じでした。
また張りは上記の程度は生理的なものと認識してよいのでしょうか。第一子の時にこんな早い時期から張りの自覚はなかった気がしており、入院中やることがなくてそこばかりに集中してしまいます。血腫が大きい分張りがあるのでしょうか。

先生や看護師さんにも聞いていますが、どうも不安が拭えないという勝手な思いで質問させてもらいました。もちろん先生方は丁寧に説明してくれています!
退院が間近になり、不安になってきてしまい送りました。
お時間ある時にご返答いただけますと幸いです。

2024/1/31 11:44

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家