閲覧数:283

4月から保育園に通うことについて

しーくんしー
今年と4月から保育園に入園することが決定しました。
通知をみて嬉しいという気持ちより不安な気持ちの方が大きくなりました。
夫は育児に積極的に参加するタイプではありません。
周囲に手伝ってくれる人もいないため、復職後、上の子が中学生になりお弁当を作りながら、保育園への送り迎えと仕事(正社員)ができるのかとても心配です。

現在は育児のみを考えている生活なので、子どもの成長も生活リズムも整っているのでそれが復職後に崩れてしまうのかと思うだけで働く意欲が湧きません。

夫はどんな風に働きたいのかなど聞いてくるわりに、5月から単身赴任を、するかもなどと言っております。取締役なのでそれも決められるはずなのにこのタイミングで、単身赴任なんかされたらイライラが止まりません。
保育園に入れる意味さえよくわからなくなってきています。
どうしたらいいでしょうか。
夫に相談しても単身赴任するかどうかは、今考えても仕方ない話だと言われ、保育園や復職も考えていく必要があるのに、自己中すぎて夫に腹がたちます。
イライラしないように努力していますが、本当に嫌いになりそうです。
子どもは心から大事なので保育園に入れて働いていいのかも悩みます。

不毛な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

2024/1/31 2:53

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
しーくんしーさん、ご相談承ります。
4月からしーくんしーさんと、お子さまお二人が新しい生活が始まるのですね。そして未知の生活ですから心配ですね。不安になるということは、新しい生活をどうしたらよいかと頭をめぐり始めた証拠だと私は思います。もうすでに、意識は4月の生活を想像し始めているということです。頑張り屋さんですね。

中学生のお弁当、慣れるまでは確かに手間取るかもしれません。お弁当箱の大きさや形に慣れるだけでずいぶん気楽に作ることができます。お子さまにとっても初めの頃のお弁当タイムは元気がもらえる時間です。離乳食作りにあわせて、小さめのおかずを一緒に作る練習ですね。

働く意味、働くタイミングは、子育てをしていると見失いそうこともあるかと思います。保育園の送迎の時間は、心配のタネにもなりますが、仕事とプライベートを切り替えるスイッチの役割にもなります。そして復職は先を見通す力、段取りする力、人と協働する力、効率的に物事すすめる力など必ず上達させてくれます。どんなときも、しーくんしーさんはしーくんしーさんですね。でもその頭にかぶる役割の帽子をかぶり替えることで、自分の役割に没頭できるようになります。しーくんしーさんがさらに、母として、職業人として、そしてご自身そのものが、素敵にパワーアップしますよ。

こんなに頑張ろう、挑戦しようとしているしーくんしーさんのそばで、旦那さんが一緒ではないかもしれない可能性があるのですね。
そこにイライラする…。それはつまり、旦那さんの存在がしーくんしーさんをとても支えてくださっていることに気が付いてくださいね。そばにいてくれることで安心されているのですね。
その気持ちを旦那さんにも伝えましょう。ご自身だけでやっていけるかどうかというネガティブな言葉は後回しにして、一緒にいてくれることでの安心感や、生活を回すうえでのかけがえのない存在感、夫ゴコロをくすぐってみてはいかがでしょうか。
そうすることで、旦那さんが赴任しなくてよい方法や単身赴任でも家族のためにできることを考えるきっかけになるのではないかなと思いました。

お子さまのお世話は1人でもできるかもしれません。一人の人として育てるにはたくさんの手が必要です。保育園は、お子さまに関わってもらえる、成長を促してくれる手のひとつだととらえてみてはいかがでしょうか。

お答えになっているかどうかわかりませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。
ご相談ありがとうございました。


2024/1/31 11:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家