閲覧数:735

しゃっくりと飲む量

サキティ
生後1か月と11日になる男の子を混合のミルク寄りで育ててます。
ミルクを飲んだ直後ゲップをさせた後や、飲ませてしばらくして起きているときにしゃっくりがよく出ます。
1日に1回は必ず出ます。多いときは3回ほど。
10分以上経っても止まらないときは、ミルクを10~20mlほど飲ませて止めています。ほっといてもいいようなんですが、出たままだと寝れないし苦しそうな気がして…
飲ませすぎや、寝かせ方など何か原因があるんでしょうか?
母乳を片方10~15分ずつ飲ませたらミルクを100~足りなさそうなときは120あげています。

2024/1/30 7:35

宮川めぐみ

助産師

サキティ

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます!
対処法を試してみましたが、なかなか治まらず💦気長に試して行きたいと思います。

退院時の体重は3,340グラム、1か月3日での1か月健診では4,370グラムで45グラムの増え幅でした。
ミルクをあげ終わった直後に、足りないと泣く(指を口に近づけてちょんちょんとするとパクパクしたり、少しだけミルクが残ってる哺乳瓶の乳首を近づけたりするとすごい勢いで吸い付く…)場合は飲み過ぎこわいなぁと思いながら20ml足してあげたりしてるんですが、あげずに抱っこしたりで寝かし付けるべきなんでしょうか?

2024/1/31 16:07

宮川めぐみ

助産師

サキティ

0歳1カ月
増え幅大きめなんですね。健診のときに何も言われなかったので通常なんだと思っていました。
ミルクはどれぐらいの量であれば適量でしょうか?
私の母乳はいまのところ、搾乳を左右10分ずつやって両方あわせて20ml取れるかぐらいです。
あげすぎなのか~と思い、回答を見たあとに母乳をあげられるときはミルクは80mlにしてみました。
母乳が飲ませられないときの適量も教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

2024/2/1 10:34

宮川めぐみ

助産師

サキティ

0歳1カ月
なるほど、そうなんですね。
何度も丁寧に回答して頂き、ありがとうございました!

2024/2/2 0:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家