閲覧数:433

指しゃぶりについて

(’-’*)♪
1歳9ヶ月の息子の指しゃぶり(就寝中の)について相談させて下さい。
日中はさほど気にならない程度の指しゃぶりなのですが、昼寝含め寝ている間にチュパチュパ音を立てて指しゃぶりをしています。
熟睡している間はしていないのですが、している時間の方が長いのでは?と思うくらいしゃぶっています。
気になってそーっと外そうとするとひどくなったり起きてしまうので、そのままにしているのですが、こちらが気になって眠れません。
授乳はかなり前から昼夜寝る前のみの2回で、先日卒乳しました。
卒乳で指しゃぶりが始まったわけではなく、いつからかは覚えていませんが、指をしゃぶるようになった月齢が低い時期からです。
やめさせる工夫が必要でしょうか?
歯並び以外で心配な点はありますか?
アドバイスをお願い致します。

2024/1/30 3:59

宮川めぐみ

助産師

(’-’*)♪

1歳9カ月
お返事ありがとうございました!!
アドバイスの通り、食事の量を少し増やしたところ、少しマシになったような気がしました!
ありがとうございました!

2024/2/1 16:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家