閲覧数:220

夜間のミルク
たかこ
現在生後5ヶ月3週目の息子、完ミです。体重は出生2950g.4ヶ月6000g.5ヶ月6500gです。
空腹で泣くことがあまりないため、4時間おきに時間でミルクをあげています。ミルクを嫌がったり、遊び飲みをするため、1回飲む量は120〜160mlと少ない為、1日6回(8時、12時、16時、20時、24時、4時)あげています。24時と4時の夜間のミルクは寝ているところを起こさずに抱っこして、寝たままであげています。
離乳食は先週からはじめましたが、10倍粥ペーストをあげても口からほぼでている状態です。
・夜間に息子を起こさずに寝たままの状態でミルクをあげているのですが、寝たままであげる事に対して何か悪い事はありますか?窒息などの心配もあるのでしょうか?
・夜間のミルクは何ヶ月までに辞めた方がいいなどはあるのでしょうか?成長の妨げにはならないでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
空腹で泣くことがあまりないため、4時間おきに時間でミルクをあげています。ミルクを嫌がったり、遊び飲みをするため、1回飲む量は120〜160mlと少ない為、1日6回(8時、12時、16時、20時、24時、4時)あげています。24時と4時の夜間のミルクは寝ているところを起こさずに抱っこして、寝たままであげています。
離乳食は先週からはじめましたが、10倍粥ペーストをあげても口からほぼでている状態です。
・夜間に息子を起こさずに寝たままの状態でミルクをあげているのですが、寝たままであげる事に対して何か悪い事はありますか?窒息などの心配もあるのでしょうか?
・夜間のミルクは何ヶ月までに辞めた方がいいなどはあるのでしょうか?成長の妨げにはならないでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
2020/7/5 18:56
たかこさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの夜間の授乳についてですね。
・夜間に息子を起こさずに寝たままの状態でミルクをあげているのですが、寝たままであげる事に対して何か悪い事はありますか?窒息などの心配もあるのでしょうか?
→この授乳の時には抱っこをした状態で飲ませてあげてくださっているのですねよね?抱っこで寝たまま、うたた寝しながらでもむせたりすることもなく飲んでくれているのであればいいですよ。
寝転がったままではミルクがお鼻や耳の方に流れていってしまうこともあります。そうすると中耳炎になってしまう可能性もあります。もちろん窒息の心配もありますので、抱っこをした状態で飲ませてあげてくだあいね。
抱っこされていたら、いいと思いますよ。
・夜間のミルクは何ヶ月までに辞めた方がいいなどはあるのでしょうか?成長の妨げにはならないでしょうか?
→夜間のミルクは、逆に離乳食を3回食食べて、ミルク以外の水分もとることができるようになっていたらなくしてもらっても良くなります。夜間のミルクを飲んでいるお子さんは1歳ぐらいまでいらっしゃいます。離乳の完了の時期ぐらいまでは飲んでいてもいいと思いますよ。しかし多くは1歳ぐらいで終わっていることが多いかと思います。
成長の妨げになることはありませんよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの夜間の授乳についてですね。
・夜間に息子を起こさずに寝たままの状態でミルクをあげているのですが、寝たままであげる事に対して何か悪い事はありますか?窒息などの心配もあるのでしょうか?
→この授乳の時には抱っこをした状態で飲ませてあげてくださっているのですねよね?抱っこで寝たまま、うたた寝しながらでもむせたりすることもなく飲んでくれているのであればいいですよ。
寝転がったままではミルクがお鼻や耳の方に流れていってしまうこともあります。そうすると中耳炎になってしまう可能性もあります。もちろん窒息の心配もありますので、抱っこをした状態で飲ませてあげてくだあいね。
抱っこされていたら、いいと思いますよ。
・夜間のミルクは何ヶ月までに辞めた方がいいなどはあるのでしょうか?成長の妨げにはならないでしょうか?
→夜間のミルクは、逆に離乳食を3回食食べて、ミルク以外の水分もとることができるようになっていたらなくしてもらっても良くなります。夜間のミルクを飲んでいるお子さんは1歳ぐらいまでいらっしゃいます。離乳の完了の時期ぐらいまでは飲んでいてもいいと思いますよ。しかし多くは1歳ぐらいで終わっていることが多いかと思います。
成長の妨げになることはありませんよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/5 22:54

たかこ
0歳5カ月
返答ありがとうございました。
息子は眠っていますが、抱っこした状態であげています!むせない時もありますが、時々むせが1回ある時もあります。時々&1回程度のむせであれば大丈夫ですか⁇
息子は眠っていますが、抱っこした状態であげています!むせない時もありますが、時々むせが1回ある時もあります。時々&1回程度のむせであれば大丈夫ですか⁇
2020/7/6 0:10
たかこさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
時々、一回程度であれば、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
頻度が増してくるようなことがありましたら、もう少し起こして飲ませていただくのもいいかもしれませんが、様子を見てみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございました。
時々、一回程度であれば、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
頻度が増してくるようなことがありましたら、もう少し起こして飲ませていただくのもいいかもしれませんが、様子を見てみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/6 7:08
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら