閲覧数:385

夜中に何度も起きる、グズグズする
いずみん
2歳10ヶ月の女の子の母です。
ここ数日、寝る時、夜中に何度も起きたり、グズグズするようになりました。
背中をトントンしてあげれば、すぐまた寝るのですが、それが何度もあるので、夫と私は寝不足気味です。
ちなみに寝る時間は、寝かしつけが21時半過ぎからで、起床は7時半です。
お昼寝は2時頃から1時間ほどです。
どうしたら、夜中にしっかり寝てくれるようになるのでしょうか?
また、4月から幼稚園に入園するのですが、お昼寝はいつまでしたらよろしいでしょうか?
幼稚園に入ったら、お昼寝をやめようかと考えていたのですが、継続した方がいいですか?
ご回答、よろしくお願いします。
ここ数日、寝る時、夜中に何度も起きたり、グズグズするようになりました。
背中をトントンしてあげれば、すぐまた寝るのですが、それが何度もあるので、夫と私は寝不足気味です。
ちなみに寝る時間は、寝かしつけが21時半過ぎからで、起床は7時半です。
お昼寝は2時頃から1時間ほどです。
どうしたら、夜中にしっかり寝てくれるようになるのでしょうか?
また、4月から幼稚園に入園するのですが、お昼寝はいつまでしたらよろしいでしょうか?
幼稚園に入ったら、お昼寝をやめようかと考えていたのですが、継続した方がいいですか?
ご回答、よろしくお願いします。
2024/1/29 9:30
いずみんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが夜中に何度も起きてしまうことについてですね。
寝かしつけの時間をもう少し早めてあげてみるのはいかがでしょうか?
これまでもそうだったのかわからないのですが、寝かしつけの時間が遅くなることで、夜の眠りの質が悪くなってしまうことがあります。
またお昼寝もしてもらっていていいと思いますよ。
幼稚園に入っても、初めのうちは特に疲れてねんねが必要なこともあるのではないかなと思います。
年中さん、年長さんぐらいまでしていてもいいのかなとは思いますが、お子さんによりけりになるかもしれません。
夜の睡眠だけで、必要な睡眠時間が確保できるように、調整をされていくのも良いのかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが夜中に何度も起きてしまうことについてですね。
寝かしつけの時間をもう少し早めてあげてみるのはいかがでしょうか?
これまでもそうだったのかわからないのですが、寝かしつけの時間が遅くなることで、夜の眠りの質が悪くなってしまうことがあります。
またお昼寝もしてもらっていていいと思いますよ。
幼稚園に入っても、初めのうちは特に疲れてねんねが必要なこともあるのではないかなと思います。
年中さん、年長さんぐらいまでしていてもいいのかなとは思いますが、お子さんによりけりになるかもしれません。
夜の睡眠だけで、必要な睡眠時間が確保できるように、調整をされていくのも良いのかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/29 14:08

いずみん
2歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
家事を終わらせてから寝かしつけしているので、なかなか難しいですが、今日から9時に寝かしつけするようにしてみます。
ありがとうございます。
家事を終わらせてから寝かしつけしているので、なかなか難しいですが、今日から9時に寝かしつけするようにしてみます。
ありがとうございます。
2024/1/29 19:42
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら