嘔吐

こう
質問です。 子供の嘔吐についてです。 赤ちゃんの時からよく吐き戻しをしてました。 離乳食が始まってくると、母乳の吐き戻しは少し落ち着いてきて、離乳食の時にあまり噛まなかったりする時に、その場で吐いたりする事はありました。(オエっと喉に引っかかって吐く感じです) 最近はご飯も普通のものを食べるようになりましたが、丸呑みでその場で吐くことはだいぶ減りましたが、その場でなく2.3分後くらい?経ってから、胃腸炎の時みたいにオロオロっと吐くことがたまーにあります。 吐くとスッキリするようでその後は機嫌悪いなどはないです。吐く時は泣きますが、吐く直前も機嫌悪いなども特別ないように思います。
月に何度もとかではなく、月に一度程度の頻度。 先日はりんご、いちごが吐いた時に出てきましたが、大きさは1センチ角くらいでした。 知り合いに、食道狭窄症の子がいて、その子は食道がかなり狭くて離乳食中期以上の形のある食べ物を飲み込めず吐いていました。 そういうことを知ってるとうちの子も程度は軽くてもそういう病気なのかなと。
それとも、もともと吐きやすい体質?の上、まだ丸呑み傾向で吐いてしまったりあるのでしょうか? 上の子もやや丸呑み傾向でしたが、5分くらい経ってから吐くとかなかったので、、、、
近々別の用事で小児科に行く用事があるので相談しようとは思います。
ちなみに、これまでたまにあった嘔吐は、胃腸炎なのかもしれないと思っていたのですが、今回はそういう感じでもなあのかなーと思っています。わかりませんが、、
よろしくお願いします。

2024/1/28 9:13

在本祐子

助産師

こう

1歳3カ月
ありがとうございます!

2024/1/28 21:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家