閲覧数:564

搾母乳とミルクの混合について

39
生後1週間です。
 出産後入院中は母乳の出が悪かったのですが、搾乳機で搾乳を始めたところ左右5分ずつで100ml出るようになりました。 入院中の乳頭マッサージと直母の練習をしていた時に乳首の皮が剥けたり痛くなってしまい、今もまだ直母が痛くてできません。
そのため、日中は搾乳機で搾乳したものを哺乳瓶であげて、夜中はミルクをあげています。(おっぱいが張った時は搾乳してあげてます)

乳首が痛くなってしまうのと、直母が自分には向いてないと思い、これからも搾母乳とミルクの混合でやっていきたいなと考えているのですが、そういう方はいらっしゃるのでしょうか...

産院では母乳育児を推奨しており、直母でないといけないのかなと考えてしまっています...

搾乳機を使い続けると母乳が出なくなってしまうのも承知でその時は完ミを考えています。

どうしたらいいのか教えていただきたいです... お願いします。

2024/1/26 14:57

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家