閲覧数:498

おっぱいを嫌がり、母乳を飲んでくれない

ゆずりは
産後2週目です。
子供が小さく産まれたこともあり、病院でおっぱいから直で吸うのは難しいだろうとニップルシールドを付けて授乳する方法を習い、それをしてからミルクをあげる混合で育てようとしている最中です。
機嫌が悪かったり、眠かったりするとおっぱいを吸ってくれないことが多く、今日に至ってはまだ一度もおっぱいを吸ってくれていません。
毎回手足をバタつかせ、首を大きく捻って顔を背けられてしまい心が折れそうになっています。
また、吸って貰えなかった時は搾乳するよう言われているので手動の搾乳器を使って搾乳しています。
今朝は左右合計20分程で20ml取れ、昨日より増えていて安心していたのですが。
今同じようにやってみると10mlも出ず、母乳が出なくなってしまうのではないか?と不安になっています。
ホルモンバランスが崩れているせいか、悲しい気持ちで沈むことも多く、そういう気持ちのままで搾乳したから出なかったのでしょうか?

どうしたらおっぱいを吸ってくれるのか、また搾乳量はどうすれば増えるのかアドバイス頂けますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

2024/1/26 14:32

在本祐子

助産師

ゆずりは

妊娠40週
お早いお返事、ありがとうございます。
暗い気持ちになっていましたが、毎日成長しているというお言葉に少しだけ希望を持てました。
瓶授乳してからの直母も試してみます!

2024/1/26 20:12

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家