閲覧数:134

甘えん坊対策

HR
1歳2ヶ月、男の子です。最近になって甘えん坊がひどくなり、リビングから出てトイレに行く時はもちろん号泣ですが、キッチンに柵がしてありキッチンに入っていくのもぐずり嘘泣きし、最終的に同じ空間にいるのに隣同士で座っていたのを少し席をたっただけで大泣きするようになりました。 動画を見せている間にこそっと行ってもダメで、遊んでいても私が立つと過敏になってるのかすぐ顔をあげて気づかれます。 一応トイレに行くときはトイレに行くからねと声かけしたり、キッチンへ行く時も○◯するからね、など声をかけてはいます。リビングにいても常にくっついていたいみたいで、1人で遊んでる時も私を背もたれにしたり足の間に入って遊んだり。 専業主婦で一日中一緒にいるのに何がそんなに寂しいのかなという感じです。
他のご家庭も似たような感じであれば安心できますが、少し過剰なのではないかと心配です。
 甘えがおさまるのはいつなのでしょうか、特に対策はなく時がすぎるのを待つしかないですか?

2024/1/26 13:54

在本祐子

助産師
HRさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが少しでも離れてしまうと、不安になよご様子で、泣き出すことがあり悩まれていらっしゃいましたね。
お気持ち分かりますよ。

後追いが始まっているのかなと思います。
後追いは、運動発達が進んできたお子さんが、自身で少しずつ移動が可能となった辺りから始まります。個人差があり、早い子では生後6ヶ月頃からですが、主には9~11ヶ月頃から本格的に後追いをするようになります。

ママさんが、自分の視界から消えてしまうことに対して極度な不安を覚えます。
これは、お子さんが、ママさんを特別な存在と認識するのみならず、認知的な発達がまだ未熟で、自分の視界以外に連続した空間の認識ができないためと考えられています。
つまり、隣に部屋があるとは認識できず、自分の視界から消えた人や物は無くなってしまうと感じているのです。
そのため、少しでも離れようとすると、絶対にママ行かないで!と不安な気持ちにお子さんがかき立てられているのかなと思いますよ。

時間はかかりますが、自分の視界から見えなくなっても、ママさんがいなくなったわけではないことが、空間認識能力により理解ができる様になります。またママさんが必ず戻ってくると言う経験が重なると、安心する様になりますよ。

後追いは、必ず、成長と伴に、徐々になくなっていきますのでご安心くださいね。



2024/1/26 14:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家