閲覧数:372
お昼寝の時間を長くする方法
そうママ
はじめまして。
第一子で5ヶ月の男の子を育てています。
お昼寝が毎回といっていいほど30分で起きてしまうので、なにかできる方法があればアドバイスいただきたいです。
現在のだいたいのスケジュールです。
7時 起床、授乳
9時 朝寝30分
9時半 離乳食、授乳
10時半〜11時半 児童館や散歩
12時 昼寝①30分(朝寝②?)
12時半 授乳
14時半 昼寝②30分→ここから起きてからグズグズ、抱っこで寝かせたままや授乳挟みつつ1〜2時間過ごす
15時半 授乳、昼寝の続き(17時頃には完全に起きる)
18時 授乳、夕寝30分
20時 お風呂
20時半〜21時 授乳、就寝
完母で育てており、間隔は3時間おきです。
体重は5ヶ月時点で7500㌘です。
お昼寝をまとまってしてくれないので、14〜17時がグズグズになってしまいます。
できれば1〜2時間ぐっすり寝て、すっきり起きてくれれば…と思っています。その間できれば家事もしたいです。
昼寝は基本横抱き抱っこでゆらゆら→ふとん(薄暗い寝室)、もしくは授乳で寝落ちしてそのまま授乳クッションの上(明るいリビング)で寝ています。
14時過ぎから30分寝て起きた後は、グズグズなので抱っこして寝たらそのまま抱っこのまま寝かせていると30分以上寝てくれています。(ふとんに降ろすと起きてしまう)ただ、自分が動けないのがつらいです。
ベビーカーでお出かけしていてお昼寝した場合は、ベビーカーに乗ったまま2時ほどそのまま寝てくれることがほとんどです。なので以前は午後からさんぽへ行き、そのまま2時間ほどベビーカーで昼寝させていました。最近は寒いのでなかなかそうもいかず…。
夜間は授乳で寝落ちし、そのまま布団で寝てくれます。
夜中に1、2度起きることもありますが、抱っこでゆらゆらもしくは授乳ですんなり寝てくれることがほとんどです。
そろそろ重たくて抱っこがつらくなってきたので、布団でトントンしながら寝るようになってくれればと抱っこ時間をなるべく短くして布団へ降ろしてトントンしています。
長くなってしまいましたが、
お昼寝を布団で長く寝てくれるには何ができることはあるでしょうか?
ベビーカーや抱っこしたままの状態だと長く寝てくれるのに…と悩んでいます。
30分の細切れ昼寝だとなかなか午後からお出かけも難しく、スケジュール変えられればいいのなと思っています。
よろしくお願いいたします。
第一子で5ヶ月の男の子を育てています。
お昼寝が毎回といっていいほど30分で起きてしまうので、なにかできる方法があればアドバイスいただきたいです。
現在のだいたいのスケジュールです。
7時 起床、授乳
9時 朝寝30分
9時半 離乳食、授乳
10時半〜11時半 児童館や散歩
12時 昼寝①30分(朝寝②?)
12時半 授乳
14時半 昼寝②30分→ここから起きてからグズグズ、抱っこで寝かせたままや授乳挟みつつ1〜2時間過ごす
15時半 授乳、昼寝の続き(17時頃には完全に起きる)
18時 授乳、夕寝30分
20時 お風呂
20時半〜21時 授乳、就寝
完母で育てており、間隔は3時間おきです。
体重は5ヶ月時点で7500㌘です。
お昼寝をまとまってしてくれないので、14〜17時がグズグズになってしまいます。
できれば1〜2時間ぐっすり寝て、すっきり起きてくれれば…と思っています。その間できれば家事もしたいです。
昼寝は基本横抱き抱っこでゆらゆら→ふとん(薄暗い寝室)、もしくは授乳で寝落ちしてそのまま授乳クッションの上(明るいリビング)で寝ています。
14時過ぎから30分寝て起きた後は、グズグズなので抱っこして寝たらそのまま抱っこのまま寝かせていると30分以上寝てくれています。(ふとんに降ろすと起きてしまう)ただ、自分が動けないのがつらいです。
ベビーカーでお出かけしていてお昼寝した場合は、ベビーカーに乗ったまま2時ほどそのまま寝てくれることがほとんどです。なので以前は午後からさんぽへ行き、そのまま2時間ほどベビーカーで昼寝させていました。最近は寒いのでなかなかそうもいかず…。
夜間は授乳で寝落ちし、そのまま布団で寝てくれます。
夜中に1、2度起きることもありますが、抱っこでゆらゆらもしくは授乳ですんなり寝てくれることがほとんどです。
そろそろ重たくて抱っこがつらくなってきたので、布団でトントンしながら寝るようになってくれればと抱っこ時間をなるべく短くして布団へ降ろしてトントンしています。
長くなってしまいましたが、
お昼寝を布団で長く寝てくれるには何ができることはあるでしょうか?
ベビーカーや抱っこしたままの状態だと長く寝てくれるのに…と悩んでいます。
30分の細切れ昼寝だとなかなか午後からお出かけも難しく、スケジュール変えられればいいのなと思っています。
よろしくお願いいたします。
2024/1/26 13:54
そうママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお昼寝についてですね。
ちょこちょこ寝るのが好きなタイプなのかもしれないのですが、まとまって寝てくれるとありがたいですよね。
重たくもなってきていると思いますので、抱っこのままはお辛いと思います。
抱っこの体勢に近いと眠ってくれるのかなと思います。
なので授乳クッションや折りたたんだ座布団などの上に頭を乗せてあげたり、お膝の裏にも巻いたバスタオルを入れ込んであげてみるのも良いかもしれません。
そうしていただき、腰からお尻にかけて丸くなれるように体勢を整えてあげてみると寝てくれるかもしれません。
また首も座ってきていると思いますので、お顔が並ぶぐらいの高い位置で、おんぶをされてみるのも良いと思いますよ。
両手はフリーになりますし、その分お家の捗るかと思います。
そうしたらより一緒にゴロゴロしてもらえることもあるかもしれません。
抱っこほどおもたさも感じにくいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお昼寝についてですね。
ちょこちょこ寝るのが好きなタイプなのかもしれないのですが、まとまって寝てくれるとありがたいですよね。
重たくもなってきていると思いますので、抱っこのままはお辛いと思います。
抱っこの体勢に近いと眠ってくれるのかなと思います。
なので授乳クッションや折りたたんだ座布団などの上に頭を乗せてあげたり、お膝の裏にも巻いたバスタオルを入れ込んであげてみるのも良いかもしれません。
そうしていただき、腰からお尻にかけて丸くなれるように体勢を整えてあげてみると寝てくれるかもしれません。
また首も座ってきていると思いますので、お顔が並ぶぐらいの高い位置で、おんぶをされてみるのも良いと思いますよ。
両手はフリーになりますし、その分お家の捗るかと思います。
そうしたらより一緒にゴロゴロしてもらえることもあるかもしれません。
抱っこほどおもたさも感じにくいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/27 9:28
そうママ
0歳5カ月
早い返信ありがとうございます!
お昼寝のときは寝付いたあと抱っこに近い姿勢になるようにクッションなどで試してみたいと思います。
また、おんぶはまだやったことがないので今度チャレンジしてみようと思います!
そのままおんぶで寝てしまっても、私が手が空くのは助かります。
ちょこちょこ寝るのが好きなタイプ…の可能性もありますが、寝返りができたりずり這いができるようになり活動量が増えることで、短時間で起きていた子が長くなるようになることもあるのでしょうか?
お昼寝のときは寝付いたあと抱っこに近い姿勢になるようにクッションなどで試してみたいと思います。
また、おんぶはまだやったことがないので今度チャレンジしてみようと思います!
そのままおんぶで寝てしまっても、私が手が空くのは助かります。
ちょこちょこ寝るのが好きなタイプ…の可能性もありますが、寝返りができたりずり這いができるようになり活動量が増えることで、短時間で起きていた子が長くなるようになることもあるのでしょうか?
2024/1/27 14:22
そうママさん、こんばんは
活動量が増えることで、成長に伴いねんねのパターンが変化をしていくことはありますよ。
引き続き見守ってみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
活動量が増えることで、成長に伴いねんねのパターンが変化をしていくことはありますよ。
引き続き見守ってみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/27 21:30
そうママ
0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
ねんねのパターンが変わることもあると聞き、安心しました!
ゆっくり見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。
ねんねのパターンが変わることもあると聞き、安心しました!
ゆっくり見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。
2024/1/27 21:52
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら