閲覧数:305

過飲症候群でしょうか?

とみー
現在生後3か月の男の子を完ミで育てています。

生後2ヶ月、1回量が140mlになりしばらくたった頃からミルクを飲み終えた直後に泣くようになりました。
1回量が足りなくなってきたと思い、20mlずつ足していきました。最初は足せば落ち着きましたが、だんだん、いくら足しても飲み終えた直後に泣くようになりました。(1度220mlまで足しました。流石に飲ませすぎて大量に吐き戻しました。)

現在3か月になり1回量を200ml飲ませていますが、やっぱり泣いてしまいます。
お腹いっぱいで泣いてる可能性もあるかと思い、160、180ml飲んだところでいったん哺乳瓶を外してみましたが足りないのか泣いてしまい、結局飲みきり、そして泣きます。
口寂しいのかもとも思い、飲み終わった後、そのまま空の哺乳瓶をしばらく吸わせたままにしておくと落ち着く時もありますが、泣くことのほうが多いです。

ゲップがでてもでなくても泣きます。
泣かない時もありますが、泣く時のほうが多いです。
身体をのけ反らせて割と激しめに泣きます。
ミルクの時間があいた、あかなかったも関係ないようです。
ミルクの吐き戻しはほぼありません。
1分ほどあやせば泣き止み、ごきげんになります。

ミルクが足りないのか、お腹いっぱいで苦しいのか、または別の理由があるのか?
どうして泣いてしまうのか分かりません。
ミルクの規定量いっぱいに飲ませているので、これ以上あまり増やしたくないのですが、1回量を増やしたほうがいいですか?
それとも逆に1回量が多すぎるのでしょうか?
過飲症候群になっていると考えられますか?

Data…
生後3か月 男の子 
出生体重:2730g → 現在体重:6.6kg
完ミ:200ml/回×5回(4〜6時間おき)
乳首:母乳実感 3ヶ月用
1回量飲むのにかかる時間:5〜8分 遊び飲みはしません
おむつ替え:7〜8回/日
便:ほぼ毎日1〜3回 週1、2日で出ない日もある

2024/1/26 2:30

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
とみーさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

3ヶ月のお子さんが泣くことが多いのですね。
体を反って激しく泣くこともあるとのこと、ご心配のことと思います。

泣く理由について、ミルクの量や満腹すぎるなど、様々な理由が思い当たるのですね。
1回量を増やしたほうがよいかということについてですが、いま生後3ヶ月で1回量200ml飲んでいらっしゃいますので、量としては問題ないように思います。

体重の伸びや排泄状況もよいようですね。
そのことからも、飲み足りなくて泣いているようには考えずらいかなとも思います。

お子さんの、日々の生活についてはいかがでしょうか。
朝だいたい決まった時間に起き、朝日や電気をつけるなど、1日が始まったスタート感じることはありますでしょうか。
お顔を温かいタオルで拭いたり、お着替えしたり、保湿クリームを塗ってあげながらマッサージするなどもよいと思います。
朝が始まったことを意識して、そのままぜひ午前中の活動につなげてみましょう。
明るいお部屋で手足を握って触れ合い遊びをしたり、お子さんと一緒にうつぶせになって目線を合わせながらごろごろと動いてみることもよいですね。
お散歩に行って外の空気を吸ったり、子育て支援センターなどに出かけてみることもよいと思います。
ミルクやオムツなど、お世話以外のお子さんの日々の生活に目をむけてそこを意識して関わってみると、授乳の間隔があいたりお子さんもご機嫌になることがありますよ。

過飲症候群かということについては、[助産師]の資格でお答え可能な範疇を超えておりますため、大変恐縮ですが、お答えすることができかねます。申し訳ありません。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。

【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。

みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。

2024/1/31 13:49

とみー

0歳3カ月
ご回答いただきありがとうございました。
参考にしてみます。

2024/2/2 20:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家