閲覧数:109

授乳のタイミング

しおさん
こんにちは。
もうすぐ11ヶ月になる女の子と今年幼稚園の男の子の母です。
ひとり目は余裕がなくあまり覚えておらず…
1歳2ヶ月で断乳しました。
ふたり目が欲しかったということもあり、生理も再開していなかったので…
息子は11ヶ月の頃には寝る前、夜間のみの添い乳になりました。
でも、娘はおっぱい星人なのか朝イチ、お出かけ前、昼ご飯後、お風呂前、寝る前、添い乳とまだまだ回数が多いです。
近くで体温を感じていられるのはとても嬉しいことなのですが回数が減らないことが心配です。
いずれ卒乳してもらいたいし、3人目も欲しい。と考えると回数を減らしていく手段はありますか?
ご飯はしっかり食べてくれています。

2024/1/25 20:20

在本祐子

助産師
しおさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
もう少しで1歳になるお子さんの断乳に向けて授乳回数を減らしていきたいとお考えなんですね。
第三子のご妊娠も希望されていますね。
女性の身体は本能的に、授乳中における妊娠を避けるため、授乳に関連するホルモンが排卵を抑制します。

そのため、順調に卵子が成熟せずに、時間を要します。それが理由で月経周期が延長したり、なかなか月経が再開しないのではないかと推測します。
基本的には、排卵しないと月経はありません。
そのため、月経が再開する前に排卵はおこっていますので、月経再開を待たずに妊娠される方もいますし、授乳期間中であっても排卵が安定していて妊娠される方もいます。
これは、ママさん自身でコントロールすることは難しく、体質的なものと思われます。

そのため、現在まで自然な月経が再開していないでしょうか?
今回もそうなりますと、次子妊娠を希望され、時期的な計画があるのであれば断乳が視野に入ってきますね。

これは家族計画になりますので、ママさんが授乳を継続しながら妊活をチャレンジするか、断乳して本格的に妊活をチャレンジするかの選択になります。
よくご主人と相談なさっていただき、我が家にとっての最もよい方向を導き出してもらえればよいと思いますよ!

断乳方向が決まれば、現実的には、日中の授乳を減らしていくのがお勧めです。
その過程で気をつけたいポイントは以下2点になります。

1、栄養が足りていくか
▷0歳代のお子さんは、離乳食でまだ満足な栄養を摂取することが難しいことがあります。
離乳食が3回しっかり召し上がることができ、かつ授乳回数を減らしても発育に影響がないか、適時身長や体重を見ていきたいところです。
母子手帳の成長曲線に沿って、発育が見られていれば、心配ありませんよ。

2、水分が足りていくか
▷母乳は、栄養の側面だけではなく、水分の側面も兼ねています。
授乳が減ることで、排泄が明らかに、必要な量を下回ることがないように気をつけておきましょう。
必要な排泄回数は、1歳前後であれば、1日5、6回は欲しいです。
明らかに1日4回以下になる場合には、水分を意識した取り組みが必要です。
水分として、麦茶や白湯が苦手なお子さんもたくさんいらっしゃいます。
離乳食の水分を増やすのもOKです。汁物、スープ煮、シチューなどのメニューがお勧めです。

以上の2点に注意しながら、断乳に向けて、計画的に授乳回数を減らしていけると理想的ですね。

まずは日中の授乳をスキップしていきます。
お出かけしてみるなどして、おっぱいから思考を離すのがポイントですよ!

よかったら参考にしてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/25 22:38

しおさん

3歳2カ月
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

2024/1/26 6:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳2カ月の注目相談

3歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家