閲覧数:232

遊んでいる時注意散漫になってしまう

かなこ
1歳1ヶ月の息子ですが、飽きやすくおもちゃで遊んでいる際や本を読んでいる際など、一つのもので長く遊ぶことができず、長くても5分ほどで手に持っているおもちゃを放って他のもので遊び始めてしまいます。テレビを見ている時は好きなものであれば15分ほど座って見てくれます。
 特に困るのが児童館に行った際に、棚に陳列されているおもちゃを次から次へと少し遊んでは、次のおもちゃを出し、ちょっと遊んで出しての繰り返しで、飽きてきたら自分が手におもちゃを持っているにも関わらず、他の子の遊んでいるおもちゃが目に入ると奪って遊んでしまうこともあります。
一つのおもちゃで長く遊んでいる子もいるのに、外で遊ばせてあげたくてもそのようなことがあると児童館へ行くハードルがあがってしまいます。
今の月齢では集中力は続かないのは分かるのですが、おもちゃも次から次に買い足すことも難しいので、家や児童館での時間をどうしたら長く楽しく過ごせるか悩んでいます。
 アドバイスをいただければと思います。宜しくお願い致します。

2024/1/25 15:05

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家