閲覧数:119

遊んでいる時注意散漫になってしまう

かなこ
1歳1ヶ月の息子ですが、飽きやすくおもちゃで遊んでいる際や本を読んでいる際など、一つのもので長く遊ぶことができず、長くても5分ほどで手に持っているおもちゃを放って他のもので遊び始めてしまいます。テレビを見ている時は好きなものであれば15分ほど座って見てくれます。
 特に困るのが児童館に行った際に、棚に陳列されているおもちゃを次から次へと少し遊んでは、次のおもちゃを出し、ちょっと遊んで出しての繰り返しで、飽きてきたら自分が手におもちゃを持っているにも関わらず、他の子の遊んでいるおもちゃが目に入ると奪って遊んでしまうこともあります。
一つのおもちゃで長く遊んでいる子もいるのに、外で遊ばせてあげたくてもそのようなことがあると児童館へ行くハードルがあがってしまいます。
今の月齢では集中力は続かないのは分かるのですが、おもちゃも次から次に買い足すことも難しいので、家や児童館での時間をどうしたら長く楽しく過ごせるか悩んでいます。
 アドバイスをいただければと思います。宜しくお願い致します。

2024/1/25 15:05

在本祐子

助産師
かなこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳になられたばかりのお子さん、おもちゃや絵本、同一の遊びに集中できなかったり、じっくり遊べなくて、全く心配はありません。


1歳くらいまでのお子さんは、おもちゃや絵本に集中するというよりは、ママさんに抱っこされることに心地よさを感じていたり、ママさんのそばで自由に過ごせることに安心感を得ています。
これからの1年は、も興味あることにまっしぐら。これこそ正常な発達であり、非常に順調な証です。

受動的な遊びから、能動的な遊びに移行してきます。



一つの遊びに集中できるのは、3歳くらいからと思います。
じっくりおもちゃで遊んだり、
いわゆるお話の絵本を楽しめるのは、もっと先です。
現段階で心配はないですよ!
やりたい遊びをやりたいだけやらせてあげられると理想的ですね。

2024/1/25 22:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家