閲覧数:570

昼寝

ゆき
いつもお世話になっています。
お昼寝の回数・時間・夜間の睡眠に関して
ご相談させてください。

もうすぐ修正1歳1ヶ月 になります。
今後どのように昼寝スケジュールを
調整したら良いか悩んでいました。 

 現在は起床6時、朝寝10時〜11時、昼寝15時〜16時、
夜間睡眠9時半〜10時間半程度です。 
 朝も昼も起きてから4時間ぐらいしないと スムーズに寝てくれないことが増えてきたように思います。
(朝寝は自分から起きるというよりも、11時ぐらいで起こさないと次寝せることが難しくなったりしてしまうのでこちらでおこしている感じです。
起こさない時は1時間40分ほどそのまま寝てしまい、
2回目寝もできず早めの就寝になることがありました。)
      
何度かお昼寝一回も試してみたのですが、
そうすると 昼寝が1時間未満〜1時間半 で
早めに終わってしまうので、早めの就寝になります💦
その分夜間の睡眠が長くなることもあれば、
いつもの通りの夜間睡眠時間で、ただ早い起床に
なってしまうこともあり 悩んでいました。
朝から外出しても 朝寝はせず、
午後になって車で寝ることがありました。 

お昼寝2回の方がよいのか、1回に調整していく方が良いのか、また2回から1回への調整は
どのように進めたら良いのか教えていただきたかったです。よろしくお願いします🙇‍♀️

2024/1/25 10:59

宮川めぐみ

助産師

ゆき

1歳2カ月
朝寝で1時間半してしまうと
2回目が寝れなくなる場合は
昼寝一回でもよいのでしょうか??

お昼寝はだいたい2時間〜3時間とれることが
理想と以前教えていただいてたと思うのですが‥

二回寝だと 
寝つき悪く寝かしつけに時間がかかって
しまうんですが睡眠時間は2時間〜2時間半取れます。

一回寝だと
寝かしつけに時間かからず
スムーズですが、1時間〜1時間半程度の
睡眠になってしまいます💦

 

2024/1/25 19:06

宮川めぐみ

助産師

ゆき

1歳2カ月
昨日は
午前中に1時間半ねてしまい、
2回目が寝れず、早めの就寝にしたのですが
夜中おきることもなく寝つきスムーズで朝までぐっすりでした!(夜間睡眠も11時間半程度)ただ、ゲップや触られるなどの
些細なことで最初の方は泣くこともありました💦   

本日は午後に一回だけで
寝てみようと試してみました。
起きてから4時間ほどで
外出先で少しだけぐずりましたが、
車で寝ることもなかったため
早めのご飯にして寝かしつけ開始し
1時間半で一度起床しましたが
おしゃぶり咥えたことで
再入眠し合計2時間30分はねていました。
 あとは夜の様子かなと思うのですが、
現時点で 
一回にするか、二回にするかは
どんな基準で判断すれば
よいのでしょうか‥   ,
今回午後一回をためしたことで
あまり食事の間隔があかなかったのもあるのか
いつもより食べる量が少なく感じました💦 

2024/1/26 14:56

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家