閲覧数:651

睡眠退行について

miyu
もうすぐ生後4ヶ月になる息子を育てています🙋‍♀️
 1/17から睡眠退行が始まり約1週間経ちました🥲
 これっていつ終わるんでしょうか🥹🥹笑
睡眠退行が始まるまでは夜7時間〜8時間ぐらい 続けて寝てくれる子でしたが今は3時間おきに目を覚まします🥲
夜続けて寝てないせいか日中の昼寝が長いのですが昼寝は調整した方がいいのか悩んでます...😔
朝寝はしない時もあればする時は1~2時間、昼寝が2~3時間、 夕寝が1~2時間といった感じで今のところ寝てますが 夕寝の時間が必ず4~5時から眠いとグズりだして5~6時まで寝ています😅
5時過ぎに寝るのは良くないとネットで見たのですがこの夕寝が睡眠退行の終わりを遅らせてるとかあるのでしょうか🥲 また夕方あんまり寝かせないようにしましょうとか書いてあるけど 眠くてグズる息子を起こしておく方法が分かりません😅
泣いて抱っこしてると寝てしまうしあやしても泣いちゃうし おもちゃで遊んでも泣いちゃうし、、笑
睡眠に勝てる方法はあるんですかね😅
また夜間起きた時に必ずミルクをあげてますが
量は120~130しか飲みません🥺
ミルクをあげずに寝かし付けだけやろうかとも思うのですが 自分の眠さが勝ってしまい寝かし付けまでする体力が無いです😱
この時期ミルクをあげるのは4~5時間の間隔になると
ネットに書いてあったのですが夜間も4~5時間の間隔を
開けた方がいいのでしょうか😨
ちなみに日中は3~4時間の間隔(ほとんど3時間)で 1日のミルク量で調整してあげてます😞
生後4ヶ月というのもありミルクの間隔や睡眠時間などそろそろ調整した方がいいのか、それとも自然に調整されていくのか分からず悩んでおります🥹
また睡眠退行についても特に対策しなくても自然に終わっていくものなのかも不安です🥹

2024/1/25 4:36

宮川めぐみ

助産師

miyu

0歳3カ月
お返事ありがとうございます!
夜間に飲ませるとすぐに寝てくれますが時々すぐに目を覚ましてグズる事があります💦
おしゃぶりをさせて様子を見るのですが見た感じウトウトして眠りに落ちる瞬間に泣いてるようです🥲
また日中は160~180を4回ぐらい飲ませています!
夜間に飲んだ量に合わせてミルクの量を決めています!

今の時期は4~6時間も寝るんですね😳
起きてる時間が長くなるとネットで見たのでもう少し活動時間が増えるのかと思ってました😅
朝起きる時間は7時半~8時半の間です!
夜間あまりにも寝ない時は朝の10時頃に起床になることもあります💦

2024/1/25 14:11

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家