閲覧数:424

夜間授乳について
こう
もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。4ヶ月健診では体重、身長ともに成長曲線のど真ん中で問題ないと言われました。
最近、母乳もミルクも遊び飲みをしていて大変です。
1日の量は730〜900くらい(回数は4-5回)で日によります。就寝が22時〜23時で、7時頃まで泣かずに寝てます。
体重を計ると、1日10〜12g増で心配(少ない?)なのですが、夜中に起こして1回授乳したほうがよいでしょうか?
生後3ヶ月くらいから、夜通し寝ているのでここにきて変えたほうがいいのか。。悩んでおります。
最近、母乳もミルクも遊び飲みをしていて大変です。
1日の量は730〜900くらい(回数は4-5回)で日によります。就寝が22時〜23時で、7時頃まで泣かずに寝てます。
体重を計ると、1日10〜12g増で心配(少ない?)なのですが、夜中に起こして1回授乳したほうがよいでしょうか?
生後3ヶ月くらいから、夜通し寝ているのでここにきて変えたほうがいいのか。。悩んでおります。
2024/1/24 16:21
こうさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
もう少しで5ヶ月になるお子さん、体重の増えが緩慢になってきたのではないかと、ご不安なお気持ちになりましたね。
一般的に3ヶ月くらいまでは、急激な右肩上がりで体重が増えていきますが、4、5ヶ月くらいになると、やや増え幅が減ってきますね。
成長曲線を見ていただいて分かるように、標準的範囲内のカーブの角度も緩やかになってくる時期ですよ。
また哺乳量も700-900mlと十分そうですよ。
引き続き、体重の経過を見ていきましょう!
よろしくお願いします、
ご相談いただきありがとうございます。
もう少しで5ヶ月になるお子さん、体重の増えが緩慢になってきたのではないかと、ご不安なお気持ちになりましたね。
一般的に3ヶ月くらいまでは、急激な右肩上がりで体重が増えていきますが、4、5ヶ月くらいになると、やや増え幅が減ってきますね。
成長曲線を見ていただいて分かるように、標準的範囲内のカーブの角度も緩やかになってくる時期ですよ。
また哺乳量も700-900mlと十分そうですよ。
引き続き、体重の経過を見ていきましょう!
よろしくお願いします、
2024/1/24 22:52

こう
0歳4カ月
ありがとうございます!
量が充分とのこと、安心しました。
量が充分とのこと、安心しました。
2024/1/27 18:55
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら