閲覧数:2,142

明け方の寝言泣き?
しろたん
度々質問すみません…!
生後2ヶ月、68日の娘が最近明け方4-5時頃から寝ながら泣く寝言泣き?をします。
ふえふえ目を瞑りながら泣いては寝る…を繰り返し、30分ぐらいすると落ち着きます。
でもまた30分ー1時間 後ぐらいに寝言泣きを始めます。
睡眠が浅くなる明け方には仕方ないことでしょうか?
また、成長とともに落ち着くものですか?
気になって全然眠れず、睡眠不足です。
ちなみに
19-21時ごろ就寝(ミルクの時間による)
1-3時に追加のミルク
7時-8時ごろ起床
のスケジュールにしてます。
ご回答よろしくお願いします。
生後2ヶ月、68日の娘が最近明け方4-5時頃から寝ながら泣く寝言泣き?をします。
ふえふえ目を瞑りながら泣いては寝る…を繰り返し、30分ぐらいすると落ち着きます。
でもまた30分ー1時間 後ぐらいに寝言泣きを始めます。
睡眠が浅くなる明け方には仕方ないことでしょうか?
また、成長とともに落ち着くものですか?
気になって全然眠れず、睡眠不足です。
ちなみに
19-21時ごろ就寝(ミルクの時間による)
1-3時に追加のミルク
7時-8時ごろ起床
のスケジュールにしてます。
ご回答よろしくお願いします。
2024/1/24 9:11
しろたんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが明け方に寝言泣きのようなものをするのですね。
お腹が空いてきて目が覚めてしまうということもないでしょうか?
一旦はそのままにされると落ち着くようですが、そこで授乳をされてみると、その後起きることなく寝てくれていることもないでしょうか?
時間的にお腹が空いて起きるということもないかなと思いました。
あとは寒さで眠りが浅くなり、泣き出すことはないかなと思いました。
色々とお試しいただき、様子を見ていただくのも良いのかなと思いました。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが明け方に寝言泣きのようなものをするのですね。
お腹が空いてきて目が覚めてしまうということもないでしょうか?
一旦はそのままにされると落ち着くようですが、そこで授乳をされてみると、その後起きることなく寝てくれていることもないでしょうか?
時間的にお腹が空いて起きるということもないかなと思いました。
あとは寒さで眠りが浅くなり、泣き出すことはないかなと思いました。
色々とお試しいただき、様子を見ていただくのも良いのかなと思いました。
いかがでしょうか?
2024/1/24 13:02

しろたん
0歳2カ月
授乳の可能性もあるのですね…!
朝方起きそうになったら試しにミルクをあげてみようと思います。
また、続けての質問で申し訳ないのですが
このような明け方の唸りや寝言泣きは成長とともになくなるものなのでしょうか?
朝方起きそうになったら試しにミルクをあげてみようと思います。
また、続けての質問で申し訳ないのですが
このような明け方の唸りや寝言泣きは成長とともになくなるものなのでしょうか?
2024/1/25 9:16
しろたんさん、こんにちは
寝言泣きだけではなく、唸りもあるのですね。。
ミルクをあげておられる量はどれぐらいになるでしょうか?
一回の量が多くなっていることもないでしょうか?
またお腹にうんちやガスが溜まっていることもないでしょうか?
お腹に苦しさがあり、唸るようになることもあります。
もしお腹にたまrっていることもありましたら、綿棒浣腸をしてあげることで改善することもありますよ。
いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
寝言泣きだけではなく、唸りもあるのですね。。
ミルクをあげておられる量はどれぐらいになるでしょうか?
一回の量が多くなっていることもないでしょうか?
またお腹にうんちやガスが溜まっていることもないでしょうか?
お腹に苦しさがあり、唸るようになることもあります。
もしお腹にたまrっていることもありましたら、綿棒浣腸をしてあげることで改善することもありますよ。
いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/25 12:23

しろたん
0歳2カ月
体重5kgほどでミルクは140ml×6となっております。明け方あげるとなると7回になってしまうのですが…💦
うんちは毎日1回たくさんの量がでます。
ゲップが苦手なので、ガスが溜まってる可能性がありますね…
寝言なきの方は成長と共に落ち着きますか?💦
うんちは毎日1回たくさんの量がでます。
ゲップが苦手なので、ガスが溜まってる可能性がありますね…
寝言なきの方は成長と共に落ち着きますか?💦
2024/1/25 15:37
しろたんさん、お返事をどうもありがとうございます。
ミルク量は6回でも十分になりますね。
麺ぼいう浣腸をされて、ガス抜きをされてみてもいいかもしれません。
成長と共に落ち着くこともあると思いますよ。
お腹の苦しさがなくなるだけでも落ち着くようになることもあると思います。
どうぞよろしくお願いします。
ミルク量は6回でも十分になりますね。
麺ぼいう浣腸をされて、ガス抜きをされてみてもいいかもしれません。
成長と共に落ち着くこともあると思いますよ。
お腹の苦しさがなくなるだけでも落ち着くようになることもあると思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/25 15:56

しろたん
0歳2カ月
昨日、いつも1回だったうんちが2回出て
朝方の唸り泣きがありませんでした!
綿棒浣腸、やったことないけど今後は試してみます。
ありがとうございました✨✨
朝方の唸り泣きがありませんでした!
綿棒浣腸、やったことないけど今後は試してみます。
ありがとうございました✨✨
2024/1/26 17:23
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら