閲覧数:803
頻繁に起きる
おりん
生後5ヶ月の女の子👧です
授乳方法は完全ミルクで生後3ヶ月〜4ヶ月ごろまでは夜まとまって9時間ほど寝てくれていたのですが 、生後4ヶ月半ごろからふぇ〜と泣き出し起きることが増えました。
これと同時に昼寝も最大30分くらいしか寝なくなり、まとまって寝ることがなくなりました。
夜起きるのは、添い寝をしているためおしゃぶりとトントンですぐに対応すれば再入眠しますが、早い時で5分後、15分後1時間後など朝までに10回以上 起きます。
対応が遅れると泣き止まないため抱っこして、それでも落ち着かなければミルクを与えます。
これは寝ぼけている寝言泣きなのか、夜泣きなのか判断がつきませんが、これは成長過程で一時的なものなのでしょうか? 生活習慣はこれまで大きな変化はありませんし、かれこれ1ヶ月続いているので自分自身寝不足もあります。
なにか対策などありますでしょうか?
授乳方法は完全ミルクで生後3ヶ月〜4ヶ月ごろまでは夜まとまって9時間ほど寝てくれていたのですが 、生後4ヶ月半ごろからふぇ〜と泣き出し起きることが増えました。
これと同時に昼寝も最大30分くらいしか寝なくなり、まとまって寝ることがなくなりました。
夜起きるのは、添い寝をしているためおしゃぶりとトントンですぐに対応すれば再入眠しますが、早い時で5分後、15分後1時間後など朝までに10回以上 起きます。
対応が遅れると泣き止まないため抱っこして、それでも落ち着かなければミルクを与えます。
これは寝ぼけている寝言泣きなのか、夜泣きなのか判断がつきませんが、これは成長過程で一時的なものなのでしょうか? 生活習慣はこれまで大きな変化はありませんし、かれこれ1ヶ月続いているので自分自身寝不足もあります。
なにか対策などありますでしょうか?
2024/1/24 9:07
りんさんさん、ご相談承ります。
娘さんが夜間に頻回に起きること、お子さまもりんさんさんもおつらい1か月ですね。
脳が成長し、体も発達してきたことで起こる、いわゆる睡眠退行の時期でもあります。一時的なものではあるかと思います。ただいつまで続くかわからないところが、ひと踏ん張りするには努力と根気が必要になります。ここで今一度、睡眠について整えたいですね。
・朝の起床時間と明るくする時間を一定にする
・心地よい姿勢が自由にできる
・お昼寝は短く、数回に分けてもよい時期と割り切る
・起きそうなタイミング(30分)で、ハグやトントン、手足を握る等で安心感を伝える
・日中の活動の状況を見直す
生活の流れができているか、疲れすぎていないかな、眠る環境が安全安心な環境か、温湿度など、季節に合わせてあるいはお子さまの成長にあわせて、チェックしてみましょう。できていることがたくさんあると思います。その中で一つでもちょっと変更の余地があればやってみます。
即効性はないかもしれません。うまくいった日があれば、何がいつもと違ったのか振り返ってきっかけを見つけてみるとよいと思いました。
家事をすすめることも大切ですが、りんさんさんの活動の質向上のためにも、一緒に30分のお昼寝タイムなど、自分のための時間を持ちましょう。すると気持ちに少し余裕が出ます。家事は後回しにしても、りんさんさん以外に任せたり、方法を変えることもできるかも知れません。夜の寝かしつけのためにご自分を整える行動を大切になさってくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
ご相談ありがとうございました。
娘さんが夜間に頻回に起きること、お子さまもりんさんさんもおつらい1か月ですね。
脳が成長し、体も発達してきたことで起こる、いわゆる睡眠退行の時期でもあります。一時的なものではあるかと思います。ただいつまで続くかわからないところが、ひと踏ん張りするには努力と根気が必要になります。ここで今一度、睡眠について整えたいですね。
・朝の起床時間と明るくする時間を一定にする
・心地よい姿勢が自由にできる
・お昼寝は短く、数回に分けてもよい時期と割り切る
・起きそうなタイミング(30分)で、ハグやトントン、手足を握る等で安心感を伝える
・日中の活動の状況を見直す
生活の流れができているか、疲れすぎていないかな、眠る環境が安全安心な環境か、温湿度など、季節に合わせてあるいはお子さまの成長にあわせて、チェックしてみましょう。できていることがたくさんあると思います。その中で一つでもちょっと変更の余地があればやってみます。
即効性はないかもしれません。うまくいった日があれば、何がいつもと違ったのか振り返ってきっかけを見つけてみるとよいと思いました。
家事をすすめることも大切ですが、りんさんさんの活動の質向上のためにも、一緒に30分のお昼寝タイムなど、自分のための時間を持ちましょう。すると気持ちに少し余裕が出ます。家事は後回しにしても、りんさんさん以外に任せたり、方法を変えることもできるかも知れません。夜の寝かしつけのためにご自分を整える行動を大切になさってくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
ご相談ありがとうございました。
2024/1/25 10:43
おりん
0歳5カ月
お返事ありがとうございました!
今は辛いですがいろいろ試行錯誤してみようと思います!
今は辛いですがいろいろ試行錯誤してみようと思います!
2024/1/27 9:35
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら