閲覧数:260

睡眠について

新米ママ
1ヶ月と3歳の子供を育てております。

今1ヶ月の子供の寝かしつけは抱っこで行っており、既に辛いと感じる時もあります。3歳は手を握って寝ています。来週から日中から寝かしつけまで1人で行わなければならない状態になります。
出来たら、1ヶ月の子供をトントンで寝かしつけれたら楽になるのにと考えております。急にトントン寝に変えても良いのでしょうか。また、適切な時期がありますでしょうか。また、トントン寝を始める際は夜の寝かしつけだけで始めて慣れたら日中という形が良いのでしょうか。

また、1ヶ月の子供が朝5時半や6時に起きることがあります。参考書では7時30分前後に起床させましょうとなっていますが、この早い時間に起きたらもう朝だよと教えるべきかまだ夜だよと教えるべきか悩んでおります。日中はお昼寝30分が始まるので、親としては少しでも長く夜寝と思ってほしい所です。

よろしくお願いいたします。

2024/1/24 7:20

宮川めぐみ

助産師

新米ママ

3歳8カ月
返答ありがとうございます。

試してみたいと思います。

2024/1/26 11:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳8カ月の注目相談

3歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家