閲覧数:150

泣き止ませに関して

ユキ
1/15で生後ひと月になる息子を育ててます。
授乳は練習中で主に搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませてます。
哺乳瓶でならよく飲みます。
夜中にオムツも交換してミルクも飲ませたのに全然泣き止まない 場合、泣き声が気にならなければそのまま泣かせて仮眠しても大丈夫ですか?

2024/1/24 2:17

宮川めぐみ

助産師
ユキさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが夜間に泣いてしまうことについてですね。

おむつも授乳をされても泣き止まないことがあるのですね。
そのまま泣かせて、仮眠をしても大丈夫ですかと敢えて書かれているので、ご自身としては、気にされているということになるのかなと思います。
全力で泣いて訴えている様子を見ていたり、感じていることもあるかと思います。

そのような時には、そのままにしておくのは、落ち着かないこともあるかと思います。

大丈夫かどうかは、息子さんが決めてくれることになるように思います。
ユキさんも夜間の睡眠を確保されたいお気持ちもあると思います。
寒いですし、対応をずっとしているのも大変ですよね。
そこでユキさんはどうされたいか、息子さんの気持ちとどのように寄り添ってあげたいと思われるのかでいいのかなとも思います。

読ませていただいて、息子さんも眠りにつくために泣いていることはないかなと思いました。
泣くことで、泣き疲れててその後にグッと寝てくれることもあると思います。
ただそれにお付き合いをするのも大変だと思いますので、次のようなことを試されてみるのもどうかなと思いました。

腰からお尻にかけて丸くなれるように、薄手のおくるみで巻いてあげて、だっこをされてみるのもいいと思います。
そうされて、お腹でゆっくりと深呼吸をしてみてください。
ご自身の呼吸に集中をしていただくことで、だんだん気持ちが落ち着くようになります。
それをお子さんも感じて泣き止んできたり、落ち着いてくれるようになることもありますよ。

また四股を踏んで、その振動がお子さんに伝わるようにされてみると落ち着いてくれることもあります。
お住まいの環境によってはしにくいこともあるかもしれないのですが、良かったら参考になさってみてください。

わたしも夜間に子どもがどうにも泣き止まずに、早く自分も休みたいなぁと思っていた時に、よく実践していたものになります。

息子さんも生まれてひと月になりました。
そのぶん体力がついてきていることもあると思います。
目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びをされてみるのもいいかもしれません。
そうして遊び疲れてもらうようにしてみることでも、ねんねのパターンが変わってくれることはないかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/24 12:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家