閲覧数:1,309

ミニトマトの量、食べ方について

ゆっきー
1歳2ヶ月の子を育てています。離乳食は丸飲みしていて、野菜などそのままの形状でうんちに出ています。ミニトマトはそのまま皮付きで食べて良いと書かれていたりするのですが、喉につまらせるのが心配で一応湯むきして小さくカットして与えています。(5mm角位にカットした豆腐ハンバーグなどやわらかい食材でも、えずいて吐く為)
我が子に合ったペースでゆっくり進めていこうと思っているのですが、この食べ方で良いでしょうか?
それから、トマト缶など利用したメニューは、野菜の量としてカウントしないと思いますが、そのままのミニトマトをあげる場合は、一回につき何個くらいが目安になりますか?他の野菜と合わせて40グラムくらいになるように計った方が良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

2024/1/23 10:58

小林亜希

管理栄養士

ゆっきー

1歳2カ月
分かりました!!
ミニトマトをあげる時は、他の野菜類40グラム位と、プラスで1〜2個あげてみます。
トマト缶でトマト煮込みにする場合、トマト缶のグラム数は計らず、適当な量を盛り付ける感じであまり気にしていませんでした。
1歳2ヶ月になったので、食べれる量を多めにあげても問題ありませんか?
因みに、1歳半くらいになったら全体量など気にせず、ご飯を食べたいだけあげてもいいのでしょうか?

2024/1/23 16:25

小林亜希

管理栄養士

ゆっきー

1歳2カ月
こんにちは。
これからは食べれそうな時、少しずつ量を増やしていこうと思います!
ありがとうございました。

2024/1/24 12:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家