閲覧数:394

夜中の起床について

ぐらぐら
1歳になったばかりの男の子です。半年前ぐらいまでは、夜中一回も起きることがなかったのですが、ここ3ヶ月ぐらい、夜中に1-2回起きるようになりました。
泣くことはなく、起きて座って親を呼ぶので、抱っこするとものの1分も経たないうちに寝てはくれます。そこからすぐベッドに置くと起きてしまうので、30分ぐらい抱っこしてから置く、またはすぐに大人のベッドで真ん中に寝かすかどっちかです。
泣くわけではないので、そこは良かったんですが、仕事もしているので、また一回も起きずに寝てくれると助かるのですが。そのうち起きなくなるのでしょうか?

また、夜はいつも抱っこで寝かしつけして10分ぐらいで寝てくれるのですが、1歳になっても抱っこでの寝かしつけはよくないのでしょうか?

よろしくお願いします。

2024/1/23 8:30

宮川めぐみ

助産師

ぐらぐら

1歳0カ月
返信が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。

昨年9月から保育園に通い始めて、2-3か月たったころから起きるようになりました。
それも関係しているでしょうか。
食事はかなり食べていて、保育園でもおかわり、家でも毎食200gぐらいは摂取しています。
1歳をすぎたので、今は寝る前(8時ごろ)にフォローアップミルクを160ml飲んで、歯を磨いて、8時半ごろ寝るという流れです。

ねんねが短いというのは、昼寝の話でしょうか?
昼寝は保育園では2時間程度、家で過ごしているときは1-2時間程度です。
1日で11-12時間は寝ています。

だっこでの寝かしつけ、だめではないと聞いて安心しました。前は立ってゆらゆらしていたのですが、今は重いので座って寝かしつけしています。
まだベビーベッドで寝ていて添い寝できないので、そろそろ寝る場所も変えていこうかと思います。

ありがとうございました。

2024/2/2 15:19

宮川めぐみ

助産師

ぐらぐら

1歳1カ月
お返事ありがとうございました。

このままずっと夜中に目が覚めるということはないでしょうか?
成長に伴ってねんねパターンも変わってくるものなのでしょうか…

気長に付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました!!

2024/2/16 20:50

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家