閲覧数:174

離乳食の時間帯

女王蜂
いつも相談に乗って頂きありがとうございます!
今回は
もうすぐ始めようと思っている離乳食についてです。

今のスケジュールだと朝8時半位にミルク→朝寝
なので、目あすとして10時頃に離乳食と本に書いてありますが、アレルギーか発症するとしたら食後2時間位と書いてありますが小児科が空いてる時間を計算すれば何時でも大丈夫でしょうか?

  例えば朝8時離乳食とか昼12時に離乳食 

 
 離乳食+ミルクは流れ的にした方がいいのでしょうか?
離乳食か離乳食+麦茶少しだけでは駄目でしょうか? 

2020/10/6 10:46

宮川めぐみ

助産師
女王蜂さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食の時間帯についてですね。
書いてくださったようにアレルギーの反応が出るのがお食事の2時間以内ということが多いです。
なのでこの時間に診察時間がかかるようにしていただくと安心かと思いますよ。
例えで書いてくださったような時間でいいと思いますよ。
あとはお子さんの機嫌のいい時にあげていただけるといいと思います。
また離乳食を始めて、ミルクの量や回数を減らす必要はありませんので、離乳食とのセットであげていただくのが良いかと思いますよ。
別々でもミルクの時間から3時間はあけてから離乳食(離乳食+お茶)をあげていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/6 14:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家