閲覧数:425
授乳について
ふー
  
      お世話になっています。
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てていて完母です。
最近授乳の際に2〜3分程あげたら泣くことが多く泣いた時は反対をあげて落ち着いて飲む時もあれば、反対側も2〜3分程あげたら泣いてしまうことがあります。
しばらく抱っこをして落ち着いたら飲むというやり方はあまり良くないのでしょうか。
また何が原因で泣いてしまうのかわかりません。
                生後2ヶ月の赤ちゃんを育てていて完母です。
最近授乳の際に2〜3分程あげたら泣くことが多く泣いた時は反対をあげて落ち着いて飲む時もあれば、反対側も2〜3分程あげたら泣いてしまうことがあります。
しばらく抱っこをして落ち着いたら飲むというやり方はあまり良くないのでしょうか。
また何が原因で泣いてしまうのかわかりません。
      2024/1/22 16:51    
  
        ふーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
飲みはじめて、数分経ったところで泣き出してしまうのですね。
勢いよくおっぱいが出てくるようになることで、泣き出してしまうのかなと思いました。
飲ませてあげる前に、乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませてあげてみるといいかもしれません。
そうすると勢いが良く出るのが抑えられるようになることがありますよ。
次の動画を参考に、よかったらほぐしてあげてみてください。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
どうぞよろしくお願いします。
          助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
飲みはじめて、数分経ったところで泣き出してしまうのですね。
勢いよくおっぱいが出てくるようになることで、泣き出してしまうのかなと思いました。
飲ませてあげる前に、乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませてあげてみるといいかもしれません。
そうすると勢いが良く出るのが抑えられるようになることがありますよ。
次の動画を参考に、よかったらほぐしてあげてみてください。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
どうぞよろしくお願いします。
        2024/1/23 10:19      
    ふー
0歳2カ月
      お返事ありがとうございました!
ほぐしてみようと思います!
                ほぐしてみようと思います!
      2024/1/23 21:33    
  相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら