閲覧数:342
睡眠
コッペパン
生後半年の双子の睡眠について質問です。
生後4ヶ月まで里帰りで実家で子育てをして4ヶ月後半からマンションに戻って生活をしています。
実家の時は布団に置いたら指しゃぶりをして寝ており、親の介入なく1人で双子達は寝ていました。
マンションに戻ってから布団に置いても泣くことが多く最初は環境の変化だと思い抱っこしたり添い寝して寝かしつけしていました。
またセルフねんねしてくれると思い少しづつファーバーメソッドでネントレを再開したのですが全く成果が見られません。むしろ置いたら激しく泣いて、仰け反ります。抱っこしても仰け反り嫌がるためどうしたらいいのか困ってます。
また、最近夜泣きが始まり21時にお風呂後からのねんねが始まり、22時〰️23時に1回起きて、夜中の1時にも再度起きて、激しく泣いています。様子を見た方がいいと思うのですが隣でもう1人赤ちゃんが寝ているため、起きたらと思い抱っこしますが仰け反りそして起きます。1度1時間程度遊んだりミルクあげたりして、寝かしつけしようとするとまた激しく泣いています。そしてもう1人赤ちゃんが起きるというのを繰り返していて1人3時間寝かしつけにかかっていてワンオペの日はもう夜中起きて朝を迎えて寝る時間がなく、正直しんどいです。
ねんねの環境を整えるために寝る前には絵本を読んで「おやすみ」とハグして布団に寝かすを生後2ヶ月から徹底しており、今もそれを実施しています。
また活動時間も気にして2時間たったタイミングで寝かしつけを開始したり、手が暑くないかや、顔を擦る仕草が激しくなれば寝かしつけするようにしていますが寝るとなると激しく泣きます。
もうどこをどう改善したらいいのか分からず質問した次第です。
長文ですみません。質問したいこととしては、
①布団を置いたら激しく泣くことをどう改善すればいいか、何がダメな部分があるか
②なるべく1回の睡眠が長く寝てくれる方法はあるか
③夜泣きの対応として様子を見た方がいいがどのくらい見たらいいか、抱っこ以外にそのまま寝てくれる方法はあるか
です。
よろしくお願いします。
生後4ヶ月まで里帰りで実家で子育てをして4ヶ月後半からマンションに戻って生活をしています。
実家の時は布団に置いたら指しゃぶりをして寝ており、親の介入なく1人で双子達は寝ていました。
マンションに戻ってから布団に置いても泣くことが多く最初は環境の変化だと思い抱っこしたり添い寝して寝かしつけしていました。
またセルフねんねしてくれると思い少しづつファーバーメソッドでネントレを再開したのですが全く成果が見られません。むしろ置いたら激しく泣いて、仰け反ります。抱っこしても仰け反り嫌がるためどうしたらいいのか困ってます。
また、最近夜泣きが始まり21時にお風呂後からのねんねが始まり、22時〰️23時に1回起きて、夜中の1時にも再度起きて、激しく泣いています。様子を見た方がいいと思うのですが隣でもう1人赤ちゃんが寝ているため、起きたらと思い抱っこしますが仰け反りそして起きます。1度1時間程度遊んだりミルクあげたりして、寝かしつけしようとするとまた激しく泣いています。そしてもう1人赤ちゃんが起きるというのを繰り返していて1人3時間寝かしつけにかかっていてワンオペの日はもう夜中起きて朝を迎えて寝る時間がなく、正直しんどいです。
ねんねの環境を整えるために寝る前には絵本を読んで「おやすみ」とハグして布団に寝かすを生後2ヶ月から徹底しており、今もそれを実施しています。
また活動時間も気にして2時間たったタイミングで寝かしつけを開始したり、手が暑くないかや、顔を擦る仕草が激しくなれば寝かしつけするようにしていますが寝るとなると激しく泣きます。
もうどこをどう改善したらいいのか分からず質問した次第です。
長文ですみません。質問したいこととしては、
①布団を置いたら激しく泣くことをどう改善すればいいか、何がダメな部分があるか
②なるべく1回の睡眠が長く寝てくれる方法はあるか
③夜泣きの対応として様子を見た方がいいがどのくらい見たらいいか、抱っこ以外にそのまま寝てくれる方法はあるか
です。
よろしくお願いします。
2024/1/22 11:53
コッペパンさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
双子ちゃんの睡眠についてですね。
お二人になりますし、お付き合いも本当に大変だと思います。
毎日、ご苦労さまです。
①布団を置いたら激しく泣くことをどう改善すればいいか、何がダメな部分があるか
→はっきりとした理由はわからないのですが、お風呂に入れてあげて、授乳後にお布団ということなので、もう少しお風呂の時間を早めてあげてみるのはいかがでしょうか?
まだ体が熱っていたりすることがあり、嫌がるのかなと思いました。
またもう少し寝かしつけに入られる時間を早めてみるのはどうかなと思いました。
例えばですが、18時台ぐらいにお風呂にしてあげて、授乳をされて、20時台にねんねの流れにされてみるのはいかがでしょうか?
ご家族がお帰りになるのをお待ちになっての流れだったでしょうか?
②なるべく1回の睡眠が長く寝てくれる方法はあるか
→活動量を増やしてあげてみるのはどうかなと思いました。
床の上でゴロゴロ遊んでもらう時間を増やしてみるのもいいと思いますよ。
また寝るにもエネルギーが必要になると言われることもあります。
日中の摂取エネルギー量を増やしてあげるようにされてみるのもいいと思います。
また日中のねんねの時間がもし短めになっていることがありましたら、光や音など調整ができることがありましたら、調整いただき寝かしつけをされてみるのもいいと思いますよ。
今ぐらいの月齢でしたら、3~5時間ほどトータルで眠れていると良いかと思います。短くなることで、夜のねんねの質が悪くなってしまうこともあるとされます。
③夜泣きの対応として様子を見た方がいいがどのくらい見たらいいか、抱っこ以外にそのまま寝てくれる方法はあるか
→お二人になるので、もう一人が起きてしまったら。。と思うとなかなかそのまま様子を見ているのも気がひけるかと思います。。
数分は様子を見てみていただけたらとは思います。
どんどんヒートアップしてくようでしたら、やはり抱っこをしたり、対応をされるといいと思います。
安心感を感じたいかと思います。
なので一番は抱っこをしていただくことになるのかなと思います。
お胸の上で、ラッコだきをしてみていただくのもいいかもしれません。
一緒に寝入ってしまって、落ちてしまうことがないように、気をつけていただく必要がありますが。
また活動限界時間よりも、もう少し早めに寝かしつけに入られるのもいいとされます。
30分ぐらい早めに試されてみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
双子ちゃんの睡眠についてですね。
お二人になりますし、お付き合いも本当に大変だと思います。
毎日、ご苦労さまです。
①布団を置いたら激しく泣くことをどう改善すればいいか、何がダメな部分があるか
→はっきりとした理由はわからないのですが、お風呂に入れてあげて、授乳後にお布団ということなので、もう少しお風呂の時間を早めてあげてみるのはいかがでしょうか?
まだ体が熱っていたりすることがあり、嫌がるのかなと思いました。
またもう少し寝かしつけに入られる時間を早めてみるのはどうかなと思いました。
例えばですが、18時台ぐらいにお風呂にしてあげて、授乳をされて、20時台にねんねの流れにされてみるのはいかがでしょうか?
ご家族がお帰りになるのをお待ちになっての流れだったでしょうか?
②なるべく1回の睡眠が長く寝てくれる方法はあるか
→活動量を増やしてあげてみるのはどうかなと思いました。
床の上でゴロゴロ遊んでもらう時間を増やしてみるのもいいと思いますよ。
また寝るにもエネルギーが必要になると言われることもあります。
日中の摂取エネルギー量を増やしてあげるようにされてみるのもいいと思います。
また日中のねんねの時間がもし短めになっていることがありましたら、光や音など調整ができることがありましたら、調整いただき寝かしつけをされてみるのもいいと思いますよ。
今ぐらいの月齢でしたら、3~5時間ほどトータルで眠れていると良いかと思います。短くなることで、夜のねんねの質が悪くなってしまうこともあるとされます。
③夜泣きの対応として様子を見た方がいいがどのくらい見たらいいか、抱っこ以外にそのまま寝てくれる方法はあるか
→お二人になるので、もう一人が起きてしまったら。。と思うとなかなかそのまま様子を見ているのも気がひけるかと思います。。
数分は様子を見てみていただけたらとは思います。
どんどんヒートアップしてくようでしたら、やはり抱っこをしたり、対応をされるといいと思います。
安心感を感じたいかと思います。
なので一番は抱っこをしていただくことになるのかなと思います。
お胸の上で、ラッコだきをしてみていただくのもいいかもしれません。
一緒に寝入ってしまって、落ちてしまうことがないように、気をつけていただく必要がありますが。
また活動限界時間よりも、もう少し早めに寝かしつけに入られるのもいいとされます。
30分ぐらい早めに試されてみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/22 21:41
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら