閲覧数:564

フォローアップミルクについて

とむ
1歳1ヶ月の子がいます。
寝る前にフォローアップミルクを飲ませているのですが、夕飯を食べてから寝るまで時間が空くのと、夜中にお腹が減って起きないかという心配から飲ませています。(80~120ml)
離乳食は3食食べますが、食べムラがあり、栄養に偏りがでてしまうことからフォローアップミルクを与えていますが、哺乳瓶でしか飲みません。
虫歯のリスクがとか色々情報があり、コップやストローマグでも試したものの飲んでくれず、哺乳瓶にしたら飲みます。
飲んだあとは水を飲ませてから歯磨きをします。
普段の水分補給はストローマグで、コップは食事のときに少量から飲ませる練習をしています。

フォローアップミルクのやめどきと哺乳瓶で飲むのはやめたほうがいいのか悩んでいます。
寝る前のフォロミをやめて、もし夜中にお腹が減って起きてしまったらなにを与えたら良いか知りたいですし、フォロミを牛乳にする場合の温めなどの注意点も知りたいです。

2024/1/21 22:14

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家