閲覧数:276

夜の睡眠について

モコタ
前までは朝方5時ぐらいまで寝てくれてたのにここ最近1時や2時に目を覚まして
寝てくれません。
そして7時に起きます。

完ミなのでミルクをあげると200飲みきり、そのあと1時間ほど遊ぶと寝てくれるのですが、毎日寝不足で辛いです。
9月までは5時にミルクでした。

消灯時間は21時前後に寝せてます。
お風呂は20時です。
室温は21度~22度で寒いのかと
ベストを着せたら初めての夜泣きをして
泣き止まなくて大変でした。
月齢的に仕方ないのでしょうか?
それとも寒くて起きてるのでしょうか?
寝るときにはタオルケット、薄手の毛布をかけてるのですが、
夜中1時とかに見てみるとかかってません…。
足は触ると冷たくなってます。

回答よろしくお願いします。

2020/10/6 9:46

宮川めぐみ

助産師
モコタさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが夜中の1,2時に目を醒ますようになっているのですね。
目を覚ましてからは授乳をされて1時間遊ぶのですね。
毎晩、本当にご苦労さまです。。
大変だと思います。
日中、お昼寝などは何時頃までしているでしょうか?15,16時ぐらいまでのは終わるようにされてみるといいと思いますよ。

だんだん朝晩と冷えるようにもなっていていると思いますので寒くて目がさめるということもあるかもしれませんね。
スリーパーを着せてあげてみるのもいいかもしれません。

いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/6 13:36

モコタ

0歳7カ月
回答ありがとうございます。
16時30に離乳食なので
お昼寝は15時30~16時30の間に起こしてます。
ベストを着せたら夜泣きをしたのですが
スリーパーで夜泣きをする可能性は
ないのでしょうか?
再度の質問ですみません。
宜しくお願いします。

2020/10/6 15:11

宮川めぐみ

助産師
モコタさん、お返事をどうもありがとうございます。

離乳食の兼ね合いで16時半頃までには起こしてもらっているのですね。
試しにもう少し早めに起こしてあげてみるのはいかがでしょうか?

ベストを着せてあげた時に夜泣きをしていたということなのですが、はっきりとベストが原因になっていたのかわからないこともあると思います。
もしかすると他の要因もあったかもしれません。
スリーパーを着せてあげても夜泣きをすることはあるかもしれないのですが、冷えてしまうのもそれはそれで避けてあげる方がいいようにも思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/10/6 21:47

モコタ

0歳7カ月
再度の回答ありがとうございます。
早速今日からスリーパーを着せてみます。それでもダメなら早く起こすのも取り入れてみようと思います。
何もしないより、何かしてみてもダメなら諦めもつくのでやってみようと思いました。
ありがとうございました。

2020/10/7 6:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家