閲覧数:1,377

点頭てんかんが不安

こぐみ
今日(2024年1月21日)で5ヶ月になった息子の体の動きについてです。
一つ目は、奇声が増えたことです。機嫌がいい時にやっている時もありますが、機嫌が悪い時にも奇声を出していることがあります。なにか痛いところや悪いところがあるのでしょうか。
二つ目は、縦抱き(コアラ抱き)をしているとき、たまにうつ伏せのときに、軽くうなずく動きをすることです。カクン、とはなっていないと思います。
三つ目は、仰向けのときに、両腕を床に叩きつける?動き(真横に)をします。毎回ではないですが、たまにそれに驚いた顔をして、動きが止まる?感じになります。
モロー反射なのかとも思いますが、点頭てんかんとモロー反射は見分けがつかないと見るので、不安です。
また、モロー反射がまだあまり消えていないことも気がかりです。
四つ目は、急に手足に力を入れるような動きをすることです。腕は前に出し、足は下に向かってピーンと伸ばす感じです。

点頭てんかんの可能性があるなら、はやく行動しなければとは思っているので、一般的なお考えをお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

2024/1/21 17:14

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家