胃腸炎について

ゆー
こんにちは

20日の午前2時に嘔吐をしそれから5回嘔吐し救急病院に行きそれから嘔吐は治まり、20日の10時頃に下痢をしかかりつけの小児科に行かせてもらい胃腸炎と診断を受けました。
それからは夕方にお茶を飲み過ぎてしまい嘔吐と水みたいな便をしそれからは便はでず嘔吐もしていません。
ご飯は白米はいつもの半分くらいの50(通常100から120)野菜も半分(通常50)で毎食あげていて飲み物はオーエスワンを15分おきくらいにちょくちょく飲ませてます。
いつもはかなり食べるので1日に3回は便がでるのですが昨日の夕方から便がでていなく胃腸炎のときに便がでないとお腹が痛くなるとネットで見てその素振りはなくただいつもより元気はなく浣腸をして出してあげた方がいいのか悩んでいます。
あと最初はおかゆにしていたのですが、普段は大人と同じ固さのお米を食べているせいなのか嫌がりでもお腹空いてるのか泣いている状態でお昼は少し水を少なくしあげたら50を全て食べていました。
食欲がある場合はどのくらいまで増やしたらいいのか教えて頂きたいのと、たんぱく質はお腹に負担がかかるとネットで見たのですが下痢の状態がよくなるまでなくした方がいいのでしょうか。
たくさん質問してしまいすみません。
お答えいただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。

2024/1/21 14:18

在本祐子

助産師
ゆーさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子さん、胃腸炎に罹患なされ、ご心配になられましたね。
お気持ちお察し致します。
大変でしたね。

乳幼児期のお子さんは誰しも胃腸炎に複数回罹患しながら免疫がついてきます。
胃腸炎の症状は、特徴的で、突然の嘔吐で始まり、約半日位は嘔吐しやすい状態が続きます。
嘔吐に続いて下痢が見られることも多く、下痢は数日〜数週間続くこともます。

原因のほとんどは、ウイルスで、代表的なものに、ロタウイルス、ノロウイルスなどがあります。
ウイルスの感染経路は、感染した人の嘔吐したものやウンチからが最も多いです。

胃腸炎は特別な治療はないので、症状が強くならないように見守ります。
必要に応じて、こまめな水分補給、安静、整腸剤内服などの対症療法となります。

嘔吐した直後は、また飲むとすぐに吐いてしまいがちなため、むりせずに寝かせてくださいね。

また水分は塩分や糖分が含まれた飲料品やスープ・味噌汁などが適しています。ティースプーン1杯程度から初めてください。少量で構いません、頻度高く水分摂取を進めます。
この方法で行っていても嘔吐する場合は、吐き気止めの坐薬を使ったり、再診のめやすになります。

次第に、吐かなくなれば、お粥やパン粥、よーく煮込んだ柔らかいうどんなどは、OKです!生物は浸透圧が上がり、下痢を助長するため、しばしお休みしておきます。
食べられそうであれば、いつもの食事に戻してよいです。
元来乳幼児期に食べる食事は、消化に良いものばかりですからね。
量は半分くらいにして、分食が良いでしょう。

よろしくお願いします。
どうぞお大事になさってくださいね。


2024/1/21 14:43

ゆー

1歳0カ月
ありがとうございます
参考になりました

2024/1/22 10:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家