閲覧数:353

イヤイヤ期の対応

yukari
2歳半の娘の相談です。
イヤイヤ期が長らく続いているのですが、よく話をするようになり、はっきりと意思表示をしだした最近、どう対応したらよいのかわかりません。
「〜するよ。」 と事前に伝えた時は、「うん。」と言うのですが、いざその時になると、「いやっ」となるので、「もう今しないのなら、お母さん1人でする!」などの発言をしてしまい泣いてしまいます。
イライラしてその場を離れると、泣きながらしようとしていたことをするのですが、おどしのようになっているのかな?と不安になってしまいます。
余裕がこちらにある時は、「まだテレビが見たかったんだね〜」など言うこともできるのですが、そういう場面でもない時もあります。
そして、かわいそうなことをしたなと毎回自己嫌悪に陥ります。
やはりこの対応はよくないですよね?
どのように対応すればよいでしょうか。

2024/1/19 22:53

宮川めぐみ

助産師
yukariさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
イヤイヤ期の対応についてですね。

なかなかこちらの気持ち的にも余裕がないと難しいですよね。
娘さんのことだけをしているわけではありませんし、用事があったり、色々な状況に置かれている中での対応になるので、大変だと思います。。

事前に娘さんにも伝えておられること、とても素晴らしいと思います。
直前に伝えていただき、するのかどうかをその時点で確認をされてみるのもいいかもしれませんね。
事前に聞いたタイミングが直前ではない場合、気分の変化などでもやらないとなることはあるかもしれません。


やると言っていたのに、やらないと返事が返ってきても、「そうなんだね〜」と伝えて引いてしまうのもいいかもしれません。
あまり引きづられると、こちらもよりしんどくなることがあるように思います。

子どもは気が短いので、その分コロコロと言っていることが変わることはあるように思います。

わたしもつい、「なんだよ〜、さっきやるって言っていたのに〜!」となることもあるのですが、気が変っちゃったのね〜と終わる方が楽なようにも思います。。

いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/20 10:33

yukari

2歳6カ月
お返事ありがとうございます!
そのように対応出来る時はしたい思います。ただ、歯磨きやお風呂、オムツ替え、就寝など、先延ばしにしたくない時の対応はどうしたらよいでしょうか?

2024/1/20 14:37

宮川めぐみ

助産師
yukariさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございます。

歯磨きや寝る時間など譲れないことがあると思います。
その時には普段されているように、声かけができる時にはしてみていただき、早めに声かけをされたりするといいと思います。
いつも出来るだけ同じ流れで進めていかれるのもいいと思います。
例えば、お風呂、ご飯、歯磨き、ねんねという流れでできると、その分安心感につながっていくこともあると思います。
その安心感があることで、スムーズに出来るようになることもあると思います。

なかなか即解決になるようなお返事ができず、申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/20 22:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳6カ月の注目相談

2歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家