閲覧数:310
パパ嫌いで困っています
asa
年末ごろから後追いが始まりました。それだけなら良いのですが、旦那が抱っこするとママと引き離されると思うのか大声で泣いてしまいます。
ただ不思議なことに、実の両親のことは大好きなようで私の姿が見えなくてもニコニコしています。
旦那は昔から面倒を見ててと言ってもスマホをいじりながら片手間に面倒を見るだけで、泣いたら動画を見せて機嫌を取ることしかしない人です。私としては、泣かれて当然だろうと思ってしまうので、何度も何度も伝えていますがなかなか改善されません。
その光景を見て私も悲しくなりますし、何より子どもが可哀想で安心して家事もできません。
子育ては一人でできるほど簡単なものではありませんし、夫婦でもっと協力したいと思っていますが、ついイライラしてしまいます。
最近は、私の旦那へのイライラのせいで子どもが「この人はママの敵だ!」と認識して泣いてしまっているのかと、子どもがパパ嫌いなのは私のせいなのではないかとも思い始めてしまいました。
どうしたら良いよか自分でもわかりません。
質問というより相談になってしまいました。すみません。
ただ不思議なことに、実の両親のことは大好きなようで私の姿が見えなくてもニコニコしています。
旦那は昔から面倒を見ててと言ってもスマホをいじりながら片手間に面倒を見るだけで、泣いたら動画を見せて機嫌を取ることしかしない人です。私としては、泣かれて当然だろうと思ってしまうので、何度も何度も伝えていますがなかなか改善されません。
その光景を見て私も悲しくなりますし、何より子どもが可哀想で安心して家事もできません。
子育ては一人でできるほど簡単なものではありませんし、夫婦でもっと協力したいと思っていますが、ついイライラしてしまいます。
最近は、私の旦那へのイライラのせいで子どもが「この人はママの敵だ!」と認識して泣いてしまっているのかと、子どもがパパ嫌いなのは私のせいなのではないかとも思い始めてしまいました。
どうしたら良いよか自分でもわかりません。
質問というより相談になってしまいました。すみません。
2024/1/18 22:50
asaさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
パパさんに泣いてしまうのですね。悩まれましたね。
ママさんが動揺なさるお気持ちよくわかりますよ。
ですが、お子さんにとって、パパさんはママさんと同じように親ですからね。
お子さんとパパさん、2人の中で自分たちの親子関係を構築する必要があります。
ママさんからみると、2人にしておくのが、可哀想に見えるかもしれませんね。
お子さんにとっては、それであっても、パパさんは、自分な父親ですから、2人で、その関係を作り上げていくわけです。親子関係は1日にしてならず、、、。色々とお互いが調整し合うのですよ。1歳児でも、1歳児なりに、ママさんに求めるものと、パパさんに求めるものを分けていくようになります。
とは言え、ママさんがそれを見守るのが苦しく感じるのであれば、お子さんのお世話をママさんが、パパさんには家事をサポートしてもらう考え方でもよいと思います。
それではママさんが、育児をご負担に感じたり、このままの状況を打開したいのであれば、パパさんに、お子さんを任せておきましょう。1歳になっていますし、お出かけしてもらうようにするとよいです。
使命のない散歩などのお出かけは厳しく感じるパパさんも多いので、
・具体的な買い物
・電車を見てくる
・バスターミナルに見にいく
・ペットショップで犬や猫を見てくる
・イベントに出かける
などがお勧めです。
ママさんは、大きく構えて、お子さんが泣いても動揺しないことが1番の役目で大事ですよ。ママさんが動揺しなければ、パパさんも動じず挑戦していくようになりますよ。
また、乳幼児と動画を一緒に観ることは、賛否もあるでしょうし、夫婦間でも育児観の違いはあるでしょうが、
ママさんとお子さんの2人の時間ではやらないことでも、パパさんとお子さんの時間は、2人のものですから、どうやって過ごすのかは、2人で作っていくわけですね。
多かれ少なかれ、皆さん同じ悩みはあると思います。
幼稚園児、小学生、中学生と成長する中で、母親と子どものやり取りと、父親と子どものやり取りは、全く異なってきます。今の育児観の違いは些細なものですが、これから様々なアクシデントやエピソードが必ずやってきます。
夫婦間で、お互いの意見をその都度、擦り合わせていく必要があり、育児はその連続ですから、今はその一歩ですね。
ご相談いただきありがとうございます。
パパさんに泣いてしまうのですね。悩まれましたね。
ママさんが動揺なさるお気持ちよくわかりますよ。
ですが、お子さんにとって、パパさんはママさんと同じように親ですからね。
お子さんとパパさん、2人の中で自分たちの親子関係を構築する必要があります。
ママさんからみると、2人にしておくのが、可哀想に見えるかもしれませんね。
お子さんにとっては、それであっても、パパさんは、自分な父親ですから、2人で、その関係を作り上げていくわけです。親子関係は1日にしてならず、、、。色々とお互いが調整し合うのですよ。1歳児でも、1歳児なりに、ママさんに求めるものと、パパさんに求めるものを分けていくようになります。
とは言え、ママさんがそれを見守るのが苦しく感じるのであれば、お子さんのお世話をママさんが、パパさんには家事をサポートしてもらう考え方でもよいと思います。
それではママさんが、育児をご負担に感じたり、このままの状況を打開したいのであれば、パパさんに、お子さんを任せておきましょう。1歳になっていますし、お出かけしてもらうようにするとよいです。
使命のない散歩などのお出かけは厳しく感じるパパさんも多いので、
・具体的な買い物
・電車を見てくる
・バスターミナルに見にいく
・ペットショップで犬や猫を見てくる
・イベントに出かける
などがお勧めです。
ママさんは、大きく構えて、お子さんが泣いても動揺しないことが1番の役目で大事ですよ。ママさんが動揺しなければ、パパさんも動じず挑戦していくようになりますよ。
また、乳幼児と動画を一緒に観ることは、賛否もあるでしょうし、夫婦間でも育児観の違いはあるでしょうが、
ママさんとお子さんの2人の時間ではやらないことでも、パパさんとお子さんの時間は、2人のものですから、どうやって過ごすのかは、2人で作っていくわけですね。
多かれ少なかれ、皆さん同じ悩みはあると思います。
幼稚園児、小学生、中学生と成長する中で、母親と子どものやり取りと、父親と子どものやり取りは、全く異なってきます。今の育児観の違いは些細なものですが、これから様々なアクシデントやエピソードが必ずやってきます。
夫婦間で、お互いの意見をその都度、擦り合わせていく必要があり、育児はその連続ですから、今はその一歩ですね。
2024/1/19 8:29
asa
1歳0カ月
遅くなりすみません!ご連絡ありがとうございます!
お互いの意見を話し合うことが大事ですよね、夫婦での話す機会をたくさん設けたいと思います。
お互いの意見を話し合うことが大事ですよね、夫婦での話す機会をたくさん設けたいと思います。
2024/1/26 18:57
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら