閲覧数:678

体重増加について

なか
宮本様

はじめまして。
今3ヶ月になった子を育てています。
体重増加についてお伺いさせてください。

出生時から完全母乳で育てています。
体重増加は下記のような推移です。

出生時2816g
1か月健診3826g
12/6(新生児訪問) 4230g
12/19 4790g
1/16 5490g

新生児訪問の際に1か月健診から25g/日の増であるためミルクを足すことを考えるように言われました。
ですが、予防接種時の12/19に増加率がよかったのでミルクは足さず完全母乳のまま育てていました。
今回2回目の予防接種時に測定すると5490gで、25g/日なのでミルクを足すべきか悩んでいます。

授乳回数は1日7−8回で、夜間以外は2時間半〜3時間おきです。
夜は20時〜午前1時半まで寝る際が一番長く空く時間帯です。
左右合わせて10−15分くらいで、授乳時は飲んだあと溢乳のように吐き戻すときもあります。(特に午前)
日中機嫌よく遊んでいることがほとんどです。

新生児訪問の際に25g/日増だと少ないと言われたのですが、生後3ヶ月ではどれくらい増えればよいのでしょうか。
また今後の基準となる増加率を教えていただけますでしょうか。
成長曲線では真ん中あたりでミルクを足すべき増加率なのか悩んでいます。母乳が足りてないのでしょうか。もしくは飲ませ方がよくないのでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご返答のほどよろしくお願いいたします。

2024/1/18 12:41

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

なか

0歳3カ月
宮本様

ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通りで、それまでは母乳で大丈夫そうだなと思っていたんですが、ミルクを足すご助言をいただいてそれから悶々としていました。

ご相談させていただいた翌日から急に夜1−2時間おきに起きるようになってしまって…
おっぱいが足りないからなのかなと更に思っていましたが、夜おっぱいを咥えてもすぐに寝てしまうことや、おしっこは1日10回ほど出ているので体重を追いながら少し様子をみてみようかなと思います。

アドバイスいただき本当にありがとうございます!!

2024/1/23 12:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家