閲覧数:952

完母の頻度について

あや
こんにちは!
昨日で2ヶ月です。
完母で育てています。
体重と増えを見た所、5770gで日々48.2gでした。
助産師に少し母乳の間隔を空けてもいいと言われました。
夜間は22時に片乳を飲ませ2時に起き飲ませて無い方の片乳を飲ませ5時〜6時に片乳を飲ませています。3時間〜5時間で夜間は寝てくれています。朝は9時には起こし少し母乳をあげ、朝日を見せ、顔を洗ったりマッサージしたりうつ伏せ練習したりあっという間に10時頃になり10時10分に授乳(出来れば両乳)し寝ます。ここで2時間寝てくれる日もあれは40分頃に泣いてホワイトノイズであやして寝る日もあればそれでもダメな時は授乳してます。夕方は上の子が保育園から帰ってくるので、お腹空いてなくても帰ってくる前に授乳します。1日大体片乳を1カウントとして10回あげてます。やはり多いでしょうか。
夕方以降は眠くても上の子の声だったり遊ぶ音で寝られず、睡眠をまとまって寝れません。&よく泣くので1時間に1回授乳してます。母乳は何回でもいいと聞いていて、今みたいな対応をしておりますが昨日は回数を減らしてもいいと言われたのですが、やはり夕方の授乳を減らした方がいいですか?減らした場合、夜間に影響するのでしょうか。ご教授お願いします。

2024/1/18 9:48

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

あや

0歳2カ月
つい最近、夜は23時半に寝て、5時半まで寝てくれます!授乳しその後は8時半から9時に起きます!自然に回数が減っていって、回数はこっちで減らさなくていいんだなって思いました!またまとまって寝てる分まとまって飲んでくれた気がします!ありがとうございました!

2024/1/23 13:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家