閲覧数:356

睡眠
マナ
寝るのが遅く、23時〜24時ころで、
前は24時半ころで、少し早まりましたが、だんだん自然と早くなってくるものなのでしょうか。
そして、しだいに5〜7時間くらい寝てくれるようになったのですが、ここ最近、前みたいに4時間くらいで起きるようになりました。寒さも関係あるのでしょうか。また長く寝るようになりますか?
前は24時半ころで、少し早まりましたが、だんだん自然と早くなってくるものなのでしょうか。
そして、しだいに5〜7時間くらい寝てくれるようになったのですが、ここ最近、前みたいに4時間くらいで起きるようになりました。寒さも関係あるのでしょうか。また長く寝るようになりますか?
2024/1/18 4:00
マナさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの睡眠についてですね。
夜の寝る時間が遅くなると、その分眠りの質が悪くなり、早朝に目を覚ますようになることもありますよ。
寝る時間が遅くても、朝は7時ごろには起こすようにされてみるのもいいと思います。
寒さも関係しているかもしれません。
室温の空調を調整されてみるのもいいかもしれません。
日中に活動量を増やしてみていただくのもいいと思います。
目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びする時間を増やしていただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの睡眠についてですね。
夜の寝る時間が遅くなると、その分眠りの質が悪くなり、早朝に目を覚ますようになることもありますよ。
寝る時間が遅くても、朝は7時ごろには起こすようにされてみるのもいいと思います。
寒さも関係しているかもしれません。
室温の空調を調整されてみるのもいいかもしれません。
日中に活動量を増やしてみていただくのもいいと思います。
目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びする時間を増やしていただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/18 21:28

マナ
0歳2カ月
ありがとうございます。
2024/1/18 22:35
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら