臨月の貧血について

beans
よろしくお願いします。
現在第二子妊娠中、37w1dです。
前回の36w1dの健診時に採血があり、何も言われなかったのですが
今回健診に行った際、実はその時に軽い貧血が分かったとのことで
先週鉄剤処方するの忘れてた〜ごめんね〜と言われました。
ヘモグロビン?の数値が10.3だったとのことです。

確かにずっと呼吸するのが苦しい日が続いていて
疲れやすく、上の子の時とは違うなとは思ってました。

帰ってネットで検索すると、貧血は赤ちゃんに影響するとあり不安です。
発達障害になる確率も上がるとありました。
鉄剤やサプリを飲んでもすぐには改善されないとありました。
計画分娩で一週間後に誘発予定ですが怖くてたまりません。
36w1dの時点で数値が10.3しか無かった場合に、考えられる赤ちゃんへの影響を教えていただけますか?
病院の先生も特に慌てて無かったですし
そこまで気にしないでも大丈夫な数値なのでしょうか。
正直今回の件で産院の先生に不信感を抱いてしまったため
こちらで相談させていただきました。

お忙しい中恐れ入ります。
ご回答お待ちしております。

2024/1/17 16:08

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家