閲覧数:733

朝から子供と喧嘩して怒鳴ってしまいました

ゆき
お世話になります。4歳になる息子が朝から機嫌が悪く今日は保育園に提出するため検尿を取らないと行けなく今日は起きるのも遅かったため起きたらすぐに検尿を取ろうと思ったらめっちゃ機嫌が悪く朝ごはんもいらない食べたくないといい最初は朝ごはん食べようと優しく言っていたのですが息子の反抗的な態度に苛立ってしまいだんだんきつい言い方になってしまい息子には怒らないでと言われ怒ってほしくなかったら言うこと聞いてと言って何とか朝ごはんを食べさせようとしたら美味しくないと言われ息子が食べたいって言ったソーセージパンを作ったのに美味しくないって言われたことにイラっとしてしまいじゃあもう食べなくていいよとお皿を下げたら食べると大きな声でキレられじゃあ食べてと言うとなかなか食べようとしなかったので検尿もしないと行けないのと遅刻ギリギリだったので時間に余裕もなく息子の機嫌の悪さと朝ごはん食べなさにイライラしてしまい食べる食べないのやりとりが続き息子も大きな声で言い返してくるのでとうとう私もぶちギレてしまいいらないなら食べるな朝からマジでイライラすると怒鳴ってしまいそしたらソーセージパンが入った皿を息子が投げたのでその事にも余計にいイライラしてしまいもう食べるな部屋で寝ろと言って息子をそのままベッドに投げつけ部屋に1人放置しました。しばらくして見に行ったら息子も泣きながら部屋にあるぬいぐるみと布団を投げたのか部屋が荒らされてました。それを見かねた旦那が間に入って息子をなだめ息子の着替えと検尿を手伝ってくれ何とか息子も機嫌を治してくれました。私はイライラが爆発すると収まるまでに時間がかかりなかなか気持ちの切り替えが出来ず息子にどう接したらいいか分からず息子も私の顔色を伺っていて私もムスッとした態度だったので余計に話しかけずらかったと思います。今日は体操教室があったのですがそこでも集中力がなく悪ふざけばかりするので体操教室の先生にきつく注意され体操教室終わった後の帰りの車であまり悪ふざけしないでちゃんと集中してねって私が言うと何に集中するのと聞くので体操教室だよと言うとまた何に集中するのって何度も同じ事聞くのでだんだんイライラしてしまいあーもういいめんどくさい話すの疲れたと息子に言ってしまいお願いだからちゃんと集中してやってあんまり調子に乗らないでこんな風に怒ってほしくなかったらちゃんと人の話し聞いてと息子にきつく言ってしまい息子にとってどういう叱り方をしていいか分からず優しく言うと全然聞かずふざけるのでつい大声で怒鳴ってしまいます。旦那も私と同じ優しく言って聞かなかったら怒鳴って突き放すので息子が怒りっぽく集中力がなく悪ふざけばかりして人の話が聞けないのは私と旦那の関わりかたがあまりよくなかったのでしょうか?連休明けの疲れがまだ残ってるのか息子自身イライラしやすいのか去年の夏の連休明けも私の実家に帰省してその疲れがなかなか取れず同時に保育園でお昼寝がなくなったのでその時も保育園で癇癪が酷く椅子を投げて壊してしまいその事がきっかけで保育園から発達相談に行くよう進められ発達相談に行ったのですがその時は発達に感して指摘はなく保健師にも息子の保育園での癇癪の事を相談したら愛情不足かもしれないと言われ出来れば愛情をかけてあげる大人がたくさんいる所で育てた方がいいと言われ私の両親は遠方に住んでるので出来れば私の両親の近くで育てた方がいいんじゃないかと言われ息子にとっては祖父母になるので息子には優しく愛情いっぱいで接してくれるし私の弟の子供もいるので今住んでるとこよりは大人がたくさんいるし愛情もたくさん貰えるのですが私自身幼少期から大人になるまで両親に怒鳴られ殴られたこともあり今は離れて住んでるからほどよい距離感でいい関係を築けてるのですが息子の出産の時に里帰りして実母と3ヶ月近く一緒に住んだのですが息子が生まれてから旦那のもとに帰るまで激しい喧嘩をしてしまい新生児の息子の前で怒鳴られたのでやっぱり一緒には住めないと感じてしまい一緒に住むと私自信色々気疲れして母に対する苛立ちを息子にぶつけてしまいそうなので出来れば一緒に住むのは避けたいのですが息子に取っては私と旦那と暮らすより私の両親と暮らしてあげた方がいいのでしょうか?私と旦那だと息子に取っては愛情不足なのでしょうか?私も旦那も怒りすぎたときにはちゃんと謝ってフォローしてきたつもりだったのですが息子にとってどのように接して叱った方がいいか分からず優しく言っても聞かずあまりにも聞かない時は怒鳴ってしまうので正直どう接していいか分からなくなりました。私も旦那も短期な性格なので短期な性格は遺伝してしまうのでしょうか?話しが脱線して長々とこちらに書いてしまい申し訳ございません。

2024/1/16 17:25

宮川めぐみ

助産師
ゆきさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんと朝から喧嘩をして怒鳴ってしまっていたのですね。

昨日はとても大変だったのですね。
昨日の朝の段階で、息子さんの機嫌が悪いと気づかれていたのですね。
また朝の忙しい時間になりますし、提出をしないといけない検尿もあったということなので、よりゆきさんも追われている気持ちもあったかもしれません。
息子さんの願いを叶えようとちゃんと食べてもらえるようにもパンも用意をされて、機嫌良くなってもらおうと努めてもおられたのですよね。
しかし機嫌が悪く、どうにも食事をする気分にもなれなかったのか、息子さんの態度も悪かったようですね。。
色々なことが重なって、起こってしまったことになるのかなと思いました。
ゆきさんも息子さんのお辛かったと思います。
きっとそれぞれに思いがあったと思います。
理由もあったのかなと思います。

気持ちの余裕が持てないと、なかなかすぐにはそこに立ち返ることは難しいですよね。

ご夫婦ともに気が短いと書いてくださっていますが、決して息子さんに対して、ご夫婦一緒にイライラして怒ってしまうことはないのではないかなと思いました。
いつもどちらかがフォローに入り、ちゃんと息子さんのケアをされているのではないかなと思いました。

息子さんなりに、おご両親からの愛情を感じておられることもあるのではないかなとも思います。
なので安心して、気持ちをぶつけることもできているのではないかなと思いました。
わたしは、文章でのやり取りのみで、実際に普段の関わりなどを拝見している立場ではありません。
なので愛情不足なのかどうかははっきりとしたことは分かりません。
しかしこのようにいつもご投稿くださっていて、息子さんのことを大切に思っておられるからこそのことになると思います。
なので愛情不足ということはないのではないかなと思いながら、読ませていただいてました。

今ぐらいの子どもへの叱り方は、難しいなと思います。
気持ちがどこかに入っている時には、何を入ってもなかなか聞いてくれません。
その難しさは、わたしも感じています。。
怒鳴ってしまっても、一体に何に怒っているのか、何のことを言われているのか、わからないこともあると思います。

声ばかりが大きくなってしまったり、威圧をするだけになるのも違うことになりますよね。

瞬間的に、どうしても感情のままに声を出してしまうこともあると思います。
しかし、その後にでも、落ち着いて、何を言いたいと思っているのか、伝えたいとを再度丁寧に伝えてみるといいのかなと思うことがあります。
突き放すだけでは、何を言われていたのか、わからないままで、また繰り返してしまうということもあると思います。


こちらも人間なので、なかなか気持ちを落ち着かせたり、コントロールもすぐにはできないと思います。
しかし子どもよりは、まだ調整が効くこともあるかもしれません。
こちらの動きが変わることで、子どもの反応も変わっていくこともあると思います。
親の姿をよくよくみていると思います。
その真似をしてしまうこともあるかもしれません。

ご実家で過ごすことも、ゆきさんたちがいないと意味がないようにも思います。
やはりご両親のそばが一番いいのではないのかなと思います。
そしてその上で、色々な大人と関わりを持ち、そこで親とは違う価値観も、知っていくことで、お子さんの世界が広がっていくことにもなると思います。

実際に保育園や体操教室で先生たちと関わり、ご両親以外の大人との関わりを持つことができていると思います。

なので、とてもいい関わりをされていることになるのではないのかなと思いました。

一つの考え方として、書かせていただきました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/1/17 14:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳1カ月の注目相談

4歳2カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家