閲覧数:287

離乳食の進め方について

hitomi
いつも参考にさせていただいています。現在1歳になったばかりの娘を育てています。離乳食は3食しっかり食べます。ミルクは育児用ミルクが余っているので、育児用ミルクを15時半〜16時頃と寝る前に160〜200ml飲ませています。離乳食は、ほぼ丸飲みで固形物はオエッとなり食べれず、手づかみ食べも全くしません。親が指で掴んで食べさそうとしても口は開けません。スプーンで与えた時のみ口を開けます。おやつのボーロや煎餅も触るだけで口に運ぼうとすらしません。蒸しパンも小さくちぎってあげてみましたがえづいて嘔吐してしまい、それからあげていません。歯はやっと上の前歯が1本出てきたのみです。離乳食は手作りで冷凍したものと時々ベビーフードを食べさせています。にんじんなどの野菜を角切り、薄切りなど色々と試してみましたがほぼ丸飲みしています。ベビーフードは12ヶ月〜の物を与えてみましたが、少しもぐもぐしてすぐ飲み込みます。
まだ歯がほとんど生えていないため、角切りなどは早過ぎたのでしょうか?ベビーフードも歯が生えるまでもっと月齢が低い物を与え続けた方がよいのでしょうか?
離乳食を色々進めてきましたが、これからどう進めていけばいいのか分からなくなってきました。
おやきなども食べないため、おやつの代わりに育児用ミルクをあげています。このままミルクをのませていてもいいのでしょうか?
このままずっと親が食べさせないと食べず、固形物も食べないのか不安になってきました。仕事復帰も控えているため、アドバイスをいただけると嬉しいです。

2024/1/16 13:41

小林亜希

管理栄養士
hitomiさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。

ほぼ丸のみしていることをご心配されていらっしゃるのですね。
1,お子さんの食べる力より、柔らかすぎる、小さすぎるもの(噛まずに飲み込めると判断している)
2,お子さんの食べる力より、固すぎる、大きすぎるもの(噛めないからそのまま飲み込もうとする)
3,一口量が多く、口の中を動かすスペースが取れない
以上3点が丸のみの原因となることが多いです。

今回、12か月~のベビーフードを食べたところ、少しモグモグできている様子があるとのこと、このベビーフードより噛み応えを作る、大きめにしてあげることで、カミカミの練習ができるのではないかと感じました。
歯の生えている、いないは心配しなくて大丈夫です。奥歯の生えてくる歯茎を使ってカミカミと食べ物をつぶして食べる練習をしていきましょう。角切りは奥歯でつぶそうと挟んだ時に滑りやすいです。いちょう切りなど厚さは抑えて、幅の広いものがおススメです。
また、おやきなど、水分量の少ないものは苦手な様子ですね。
フレンチトースト、豆腐のおやきなど水分量の多い食材で前歯の生えてくる歯茎や唇に挟むことで、かじり取りができると、カミカミのスイッチも入りやすいですよ。

1歳を過ぎても、育児用ミルク継続していただいて大丈夫ですよ。習慣的な間食を作ったり、3食でほとんどの栄養をとれるようになったときに、卒乳を検討していければ大丈夫です。
1歳半ごろが目安です。
その間に、コップやストロー飲みの練習もしていけると安心です。
よろしくお願いします。

2024/1/17 10:32

hitomi

1歳0カ月
ありがとうございます。もう少し形態を考えてみます。
育児用ミルクもまだ続けて問題ないとのことで安心いたしました。
ストロー飲みはできるのでコップ飲みの練習をしています。
いつか1人で食べられるようになるまで頑張ってみます。ありがとうございました。

2024/1/17 13:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家