閲覧数:143

離乳食について

みー
1歳1ヶ月の子を育てています。今まで離乳食は食べムラはありつつも、出した量は完食してくれてました。スプーンの練習を始めているのですが、自分が持ってるスプーンだけではなく、私が持っている食べさせる用のスプーンも気になり、また他にも目について気になった皿やマグなどを指差してなかなかご飯が進まなくなりました。食べさせようとするも、そうじゃない!と言わんばかりにスプーンを叩こうとしたりします。一度ぐずるとなかなか食べないのでごちそうさましてしまい、食後のフォロミを少し多めにあげたりはしています。 
周りが気になってご飯が進まないとき、どのように対応するのが良いでしょうか?またミルク多めにはしていますが、栄養が足りているのかも心配です。

2024/1/16 9:22

小林亜希

管理栄養士
みーさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんの離乳食量が減っていることをご心配されていらっしゃるのですね。

離乳食以外にも興味が出てくる時期だと思います。
自分のやりたいこと、やりたくないことの意思表示ができるようになった発達の証でもありますよ。

お子さんが自分でやりたいように見守ってあげるのはいかがでしょうか?
スプーンを使うのか、手づかみで食べるのか、どんな順番で食べるのかを決めるのはお子さんの役割としていただいてよいです。
いつ、どこで、なにを食べるのかを決めるのは、ママさんの役割になります。
役割分担をすることで、こんな時期もあるよねと負担になりにくいです。時間を区切って、「ごちそうさま。」をしていき、ご飯の時間に食べないとお腹が空いてしまうなという体験も、食事に向き合えるきっかけになることも多いです。

また、一緒に食卓を囲んでもらい、大人がおいしそうに食べる姿を見せてあげるのもおススメです。
食べる時間なんだ!おいしそうだな。食べてみたいなと意識の変容が起きやすいです。
食事量が少ないときは、ミルクの量を増やす。間食時に足りない分を補っていくという対応でよいですよ。
よろしくお願いします。

2024/1/16 11:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家