閲覧数:7,012

夜中のフォロミについて

ひぃさん
質問お願い致します。
今月末に一歳になる息子のフォロミみについて、夜中に必ずと言っていいほど目を覚まして、しばらく放置してると覚醒して何をしても泣き止まないのでミルクを与えていましたが、2ヶ月前からフォロミに切り替えてからも同じことをしていました。

 しかし、フォロミはオリゴ糖?でしたでしょうか、虫歯になる可能性が高いものが含まれているので、寝る前に与えないほうがいいと雪印さんのネット情報を先ほど拝見して、寝てる間ならもっとダメなのでは?と思いました。
 雪印さんの情報では、寝る前に与える習慣になっている子は、与えてから歯ブラシをしてお茶やお水を与えて口の中にミルクを残らないようにする工夫をすると書いてありましたが、夜中に与えるとそのまま寝てしまうことがあり、難しいです。
 さらに哺乳瓶だと歯に残りやすいから、哺乳瓶以外で与えるのが望ましいと拝見しましたが、哺乳瓶はやめていくほうがいいのでしょうか。

 質問は、
①夜中にフォロミを上げる時の注意点
②哺乳瓶は月例的にやめていくほうがいいのか(歯は下前歯2本しっかり生えているのと、上前歯が顔を出し始めたぐらいです)

 よろしくお願い致します。

2024/1/16 3:29

古谷真紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家