閲覧数:338
ベビーフードを活用する際の目安量について
ゆい
現在6ヶ月で2回食に慣れてきた頃です。
少し大きめで、70cm.8kg以上あります。
もうすぐ7ヶ月になり、炭水化物(お粥)50g・ビタミン類20g・たんぱく質類10g程度と考えておりますが、ベビーフードの場合はどのような考え方をするとよろしいのでしょうか。例えば「ほうれん草と小松菜粥」の場合70gあげるとよろしいのでしょうか。「ささみとさつまいも粥」ですとどうなりますでしょうか。
少し大きめで、70cm.8kg以上あります。
もうすぐ7ヶ月になり、炭水化物(お粥)50g・ビタミン類20g・たんぱく質類10g程度と考えておりますが、ベビーフードの場合はどのような考え方をするとよろしいのでしょうか。例えば「ほうれん草と小松菜粥」の場合70gあげるとよろしいのでしょうか。「ささみとさつまいも粥」ですとどうなりますでしょうか。
2024/1/15 22:32
ゆいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんのベビーフードについてお悩みなのですね。
きっちり毎食同じgになっていなくても大丈夫です。
いつものお茶碗に盛ったときに同じくらいの量になっていれば問題ありません。
使用されるベビーフードがどのようなものかわからないのですが、
ほうれん草と小松菜のフリーズドライのものになると、たんぱく質の食材がないですね。
魚や豆腐など他のものを追加してあげられるとバランスがよくなります。
おかゆや野菜は少し多くなっても心配いりませんが、たんぱく質の食材は消化に負担がかかりやすいですので、目安量程度になるように、調整していただくとよいです。
たんぱく質量で2,0gが目安です
裏面に栄養成分表示があると思います。こちらを参考にしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんのベビーフードについてお悩みなのですね。
きっちり毎食同じgになっていなくても大丈夫です。
いつものお茶碗に盛ったときに同じくらいの量になっていれば問題ありません。
使用されるベビーフードがどのようなものかわからないのですが、
ほうれん草と小松菜のフリーズドライのものになると、たんぱく質の食材がないですね。
魚や豆腐など他のものを追加してあげられるとバランスがよくなります。
おかゆや野菜は少し多くなっても心配いりませんが、たんぱく質の食材は消化に負担がかかりやすいですので、目安量程度になるように、調整していただくとよいです。
たんぱく質量で2,0gが目安です
裏面に栄養成分表示があると思います。こちらを参考にしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
2024/1/16 10:50
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら