閲覧数:600

牛乳の進め方について
なお
あと1週間で11ヵ月の娘を育てています。離乳食の進みがゆっくりで、まだドロドロのものしか食べられません。特にじゃがいもが食べにくそうで、マッシュポテトなど、今まで何回か吐いてしまいました。
今回ご相談したいのは牛乳のことです。まだ牛乳を試したことがありません。はじめて離乳食に牛乳を使用する場合、食べやすい、おすすめのメニューはありますか?
また、牛乳は、冷蔵庫で保管し、加熱して離乳食に使用すれば、開封から何日か経過していてもよいのでしょうか?
また、牛乳をそのまま飲むは1歳を過ぎてから、まずは加熱したものを飲ませればよいでしょうか?
質問が多く申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
今回ご相談したいのは牛乳のことです。まだ牛乳を試したことがありません。はじめて離乳食に牛乳を使用する場合、食べやすい、おすすめのメニューはありますか?
また、牛乳は、冷蔵庫で保管し、加熱して離乳食に使用すれば、開封から何日か経過していてもよいのでしょうか?
また、牛乳をそのまま飲むは1歳を過ぎてから、まずは加熱したものを飲ませればよいでしょうか?
質問が多く申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
2024/1/15 22:18
なおさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ11か月のお子さんの牛乳の進め方についてお悩みなのですね。
牛乳をはじめて使用するとのことですので、パンがゆやミルクスープなどが取り入れやすいと思いますよ。
「パンでホワイトシチュー」
https://baby-calendar.jp/recipe/6288
「ブロッコリーのミルクスープ」
https://baby-calendar.jp/recipe/5573
牛乳の保存期間ですが、
あるメーカーのホームページに開封後2~3日以内にと記載があります。大人より抵抗力の弱いお子さんになりますので、できるだけ早期に使い切るようにされるのが安心ですね。
書いていただいているように、飲用とするのは1歳以降で、
人肌程度で少量から量を増やしていく→常温→冷蔵庫から出したものと慣れてきたら徐々に進めていくようにします。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ11か月のお子さんの牛乳の進め方についてお悩みなのですね。
牛乳をはじめて使用するとのことですので、パンがゆやミルクスープなどが取り入れやすいと思いますよ。
「パンでホワイトシチュー」
https://baby-calendar.jp/recipe/6288
「ブロッコリーのミルクスープ」
https://baby-calendar.jp/recipe/5573
牛乳の保存期間ですが、
あるメーカーのホームページに開封後2~3日以内にと記載があります。大人より抵抗力の弱いお子さんになりますので、できるだけ早期に使い切るようにされるのが安心ですね。
書いていただいているように、飲用とするのは1歳以降で、
人肌程度で少量から量を増やしていく→常温→冷蔵庫から出したものと慣れてきたら徐々に進めていくようにします。
よろしくお願いします。
2024/1/16 10:15

なお
0歳11カ月
たいへん遅くなりましたが、わかりやすいご回答、ありがとうございました!がんばります。
2024/2/11 14:53
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら